ゆかいに駅名雑談第3巻(その21〜その30)

 ゆかいに駅名雑談 第3巻
 このコーナーは、私が独自に調べたものではなく、視障者鉄道愛好会のメイリン
リストによせられたみなさまの情報を元にした編集バージョンです。
 なお、誤字、脱字、誤り等があるかもしれませんがご容赦ください。


***その21 鉄道山登り 05年10月26日 現在
 ゆかいに駅名雑談その21 今回は鉄道山登りです。
 雪よ いわよ われらが…。さて、山登りで鉄道というと、だいたいが登山口まで
で、そこからは徒歩ですが、私 鉄道せっちゃんは、山の駅名を鉄道を使って
登るという企画を考えて見ました。
 まず、山の入口は、山口。これには、
  JR西日本山口線山口駅愛知環状鉄道山口駅。新しい所では、山陽新幹線

新山口駅の3コースがあります。
 そこから、小山、中山、大山と上って行くわけですが、
 最初の小山駅は、東北新幹線。うーん、これはいくらなんでも山の口からはとおす
ぎるかな?
 また、実際の山登り。中山、大山と登って行くのに、短いコース、長いコースって
ありますよね。
 小山駅からは、この鉄道山登りにも、短いのと長いのがありますよ。
 短いコースは、
 小山駅 → 中山駅JR東日本横浜線 → 大山駅東武東上線
 これなら一日で下山できるでしょう。
 長いコースは、
 お山駅 → 中山駅土佐電鉄伊野線) → 大山駅JR九州指宿枕崎線
 これは一日では無理でしょうから、山小屋(駅近くのビジネスホテルなど)に泊ら
ないといけないかも。
 また、中山駅は、阪急宝塚本線にもありますので、自分でコースをいろいろ考える
のもゆかいでしょう。
 ところで、山は、大きい小さいで見るだけでなく、方角で見る場合もありますよね
。 と、いうことで、追加の山は、
 西山駅 → JR東日本越後線筑豊電鉄
 東山駅 → JR北海道函館本線近鉄生駒線京都市営地下鉄東西線・岡山電
気起動東山線
 北山駅 → JR東日本仙山線真岡鉄道京都市営地下鉄烏丸線土佐電鉄
野線
 西大山駅 → JR九州指宿枕崎線
 いやいや、これらを加えるともう山登りではなく、冒険旅行となりますね(笑い)
 え、南山のところになぜ、西の西大山駅が入っているの買って。はい、残念ながら
南山という駅はありませんでした。その代わりに私が当てたのが西大山駅。この駅は
山の着く駅だけでなく、日本にある駅の一番南に位置する駅なのですから。
 また、一髪千鈞を狙うのなら
 金山駅 → JR北海道根室本線・(代表して)名鉄名古屋本線・福岡市営地下
七隈線
 銀山 → JR北海道函館本線
 ウーンでも、金山駅はいずれも「かなやま」と読むので金持ちにはなれないかな?
 あと、白山駅郡山駅など、固有名詞の○○山駅がたくさんあるとは思いますが、
そこまで上り詰めると私の頭の中が遭難しそうなので、このへんで下山したいと思い
ます。

山ときたら次は…。ウ フ フ、その22はわたしの出番ね。

ーーー

鈍行さん補足 
 その田の山の入口
登山口の下から入る「下山口(読み方は、しもやまぐち)」西武狭山線 埼玉県、
山の裏側から登る「浦山口(うらやまぐち)」 秩父鉄道 埼玉県、
おっと、これは字が違いましたね。
山の中から登り始める「中山口(なかやまぐち)」 JR山陰線 鳥取県
それに登山口の少し上から登り始める「上山口(かみやまぐち)」 
JR山口線 山口県、なんていうのもありましたよ。
後、この他には「肥前山口(ひぜんやまぐち)」JR長崎本線
佐世保線 佐賀県や「大江山口内宮(おおえやまぐちないく)」
北近畿タンゴ鉄道宮福線 京都府なんて言うのもありましたけど、
こちらは登山には関係ないですね。(汗)


***その22 鉄道 川下り 05年10月29日 現在
 ゆかいに駅名雑談その22 今回は鉄道 川下りです。
 春の小川はさらさら行くよ…。え、今は秋だって。すみません、秋の川の歌
が思いつきませんでした。
 さて、山とくれば川。ということでその22は路線を川、列車を船と見たてての川下
りです。
 まず、川に入る入り口はやはり川口駅JR東日本京浜東北線)川下りですからま
ずは川上駅(私鉄〜ふるさと銀河線)から出発。最初はやっぱり小さな川の小川駅
西部国分寺線JR九州鹿児島本線)から。しかし、川口から川上、小川へといく
のにだいぶ距離がありますね。
 まあ、そんなことは気にせず行きましょう。川は集まり小さな川から中くらいの川
中川駅横浜市営地下鉄JR東日本奥羽本線)となります。
 ああ、ちょっと疲れたな。休憩するのは川岸駅JR東海飯田線)にしようか、
川中島駅JR東日本信越本線)にしようか。
 さて、ここからは度の方角で進もうかな。
 北川駅 → JR九州日豊本線
 西川駅 → 岡山電気起動東山・清貴橋線
 裏返して
 川西駅 → 近鉄長野線・私鉄〜錦川清流線 
 川東駅 → 松浦鉄道西九州線JR東日本水郡線
 川南駅 → JR九州日豊本線
 水路を間違えると東の烏山の滝駅、西の加古川の滝駅に落ちてしまうぞ。
 やがて川は一本の大川駅JR東日本鶴見線)となり、川下りも終了となります

 あと、富士川駅大和川駅など、固有名詞の○○川駅はたくさんあるとは思います
が、そこまでこいでいくと私の頭の中が沈没しそうなのでこのへんで上陸したいと思

ます。

 山、川ときたら次は…。ホホ ホーイ その23はおらの出番だぞ。

ーーーーー

 トワイライトエクスプレスさん作 電車で行く川下り?。
 先ずは京浜東北線川口駅からスタートして、東武東上線の小川町、そこから一気
に川を越えて埼京線の川越、一晩走れば北海道は函館本線旭川。一度上へ上がって石
北本線の上川。戻ろうと思い、おっと、いきなり深みに嵌って深川、滝もあるぞ滝
川、沢も出て来て岩見沢日高線鵡川を経て津軽線の大川平。五能線奥羽本線
分岐点、川部を経て再び東京方面へ、東北本線の五百川と続き、水郡線の川東に対し
ては福知山線川西池田。おっと行き過ぎた!。東海道線の川崎、早川、根府川と川
の字が続く駅を通って、走って、いよいよ中国地方、JR西日本へ突入、山陽本線
古川を経て一気に広島県入り。広島県といえば川が多い街、横川も通過。ここは信越
本線にも同じ漢字の駅名がありますね。さて九州と言えば勿論九州新幹線の川内もか
わのうち。最期はやはり広島県に戻って閉めたいというので、芸備線の上深川・中深
川・下深川と通り、最期は尻という事で呉線安芸川尻で終点!。如何でしたでしょ
うか?。ちょっと川の字の付く駅名を使ってストーリー風にしてみました。尚、路線
名の順序はバラバラになっている箇所もありますが、ご了承下さい。では失礼致しま
す。


***その23 野原をかけめぐる  05年11月05日 現在
 ゆかいに駅名雑談その23 今回は野原をかけめぐるです。
パワフル パワフル なあ みさえ、おバカな一日元気だぞ。「しんのすけ」。えっ
なぜクレヨンしんちゃんが出てくるんだって。はい、それはしんちゃんの名字が「野
原」だからです。と、いうことで今回は野原の駅です。
 でも、残念ながら原野駅(JR中央本線)はありましたが、野原駅はありませんで
した。また、 原駅は、(JR東海東海道本線名古屋市営地下鉄鶴舞線・琴平電
志度線)にありました。
 そして、ここからは、もうみえみえかとはおもいますが、小・中・大と東・西・南
・北の、野と原の駅を示します。

 野
1 小・中・大
 (1) 小野駅 → JR東日本〜中央線・JR西日本湖西線京都市営地下鉄
東西線神戸電鉄粟生線
 (2) 中野駅 → 渡良瀬渓谷鉄道・JR東日本中央線・上田交通別所線  
 (3) 大野駅 → JR東日本常磐線
 2 東・西・南・北
 (1) 東野駅 → 明智鉄道・京都市営地下鉄東西線
 (2) 西野尻駅 → 三岐鉄道 
 (3) 南野駅 → JR東日本陸羽西線
 (4) 北野駅 → 京王電鉄代表して京王線西鉄甘木線
  原
 1 小・中・大
 (1) 小原駅 → JR西日本津山線
 (2) 中原駅 → JR九州長崎本線
 (3) 大原駅 → JR東日本外房線智頭急行・広島アストラムライン
 2 東・西・南・北  
 (1) 東原駅 → 無し
 (2) 西原駅 → ヒロシマアストラムライン・JR 無岐線  
 (3) 南原駅 → 無し
 (4) 北原駅 → 上毛電鉄

 残念ながら、東原(または原東)駅、南原(または原南)駅はありませんでした。
それから西野尻駅については、西野の尻に「尻」がついててこれはおしり、いやおし
い。
 また、自然の摂理から言うと、小さい野が多くて大きい野が一つなのはマッチして
いますが、小・中の原がひとつで大きい原がみっつあるのはマッチしていないのでは

 それから、小野駅中野駅は共にJR東日本の中央線となっていますが、長野県と
東京都でかなり離れています。これもなにかゆかいですよね。
 さて、山や川は縦の移動ですが、野原は横の移動。小・中・大・東・西・南・北、
どこからでも移動は自由。しかし、草ばかりでは味気ないので、
 花畑駅西鉄天神大牟田線
 花園駅JR西日本山陰本線・琴平電鉄長尾線
 地域限定なら
 河内花園駅近鉄奈良線
 原生花園駅(JR北海道〜仙網本線) 
 で、お鼻の観照。そして、
 お花茶屋駅京成本線」では、一杯飲んで一休み。
 お・あっちとこっちとそっちにあるのは池だ(池田駅 JR北海道根室本線・阪

宝塚本線熊本電鉄
 あと、日比野駅関ヶ原駅など固有名詞の○○野駅、○○原駅がたくさんあるとは
思いますが、そこまでかけめぐると私の頭の中が焼け野原になりそうなので、このへ
んで寝そべりたいと思います。
 そして、この鉄道フィールドアスレチック3部作も終わりです。

 おい おい 鉄道せっちゃん。わしらの出番はないのかのお。
 ○○丘駅、○○谷駅


***その24 五色の駅 05年11月20日 現在
 ゆかいに駅名雑談その24 今回は五色の駅です。
 このMLにて、3人の方から色のついた駅についての送信がありましたが、それに
刺激されての今回の駅名雑談です。また、いろいろな色を取り上げると私の頭の中が
真っ白になってしまいそうなので、青 赤 黄 白 黒の五式に限定して雑談したい
と思います。 

 さっそくですが、ジョルダンで調べたところ、頭に五色が付く駅数は次のとおりで
した。
 青(31駅) 赤(37駅) 黄(5駅) 白(46駅) 黒(32駅)
 これを参考に、五色の駅の共通点などを探っていこうと思ったのですが、他の色は
30以上あるのに黄色は5駅。1色サンプルが少ないので、どうかなと思ったのですが
、一つ大きな共通点がありました。それは、同じ文字の駅のペアがあることです。
 以下鉄道せっちゃんの鉄道色、同じ文字の五色の駅を並べます。

 青
 青海駅 → JR西日本北陸本線ゆりかもめ
 青山駅 → 名鉄河和線JR東日本越後線
 赤
 赤池駅 → 名古屋市営地下鉄鶴舞線長良川鉄道筑豊鉄道伊田線
 赤坂駅 → 上毛電鉄東京メトロ千代田線・富士急・福岡市営地下鉄空港線
 黄
 黄金駅 → JR北海道室蘭本線近鉄名古屋線
 白
 白島駅 → 広島高速交通広島電鉄(近いがなん駅か離れている)
白沢駅 → JR東日本奥羽本線名鉄常滑線JR九州指宿枕崎線
 白石益 → JR北海道千歳線札幌市営地下鉄東西線JR東日本東北本線
 白山駅 → JR東日本越後線都営地下鉄三田線・琴平電鉄長尾線
 黒
 黒井駅 → JR東日本信越本線JR西日本福知山線
 黒松駅 → 仙台市営地下鉄JR西日本山陰本線 
 黒石駅 → 江南鉄道・熊本電鉄菊池線 
 黒沢駅 → JR東日本北上線・ゆり高原鉄道
 黒田駅 → 名鉄名古屋本線近鉄田原元線
 黒川駅 → 小田急多摩線名古屋市営地下鉄名城線・JR四国〜土讃線・松浦鉄
道西九州線

 いやいや、赤坂駅がカルテットの駅であることは知っていましたが、読み方はおい
といて、新たに、カルテットの黒川駅を発見しました。
 これにてその24は終わりです。でも、五色の駅の雑談はその25に続きます。

きーは きーでも わしやったら ようさん あるで。
 木○○駅


***その25 続五色の駅 05年11月20日 現在
 ゆかいに駅名雑談その25 今回は続五色の駅です。
 続編ではいろいろな角度から雑談してみたいと思います。
 それで、まず始めに注目するのは、平成筑豊鉄道田川線赤駅です。読み方も「あ
か「で、五色のなかで単独で色を表しているのはこの駅のみです。また、かなでは、
2文字で一番短い駅名でもあります。
 ローマ児でも AKA と3文字で、この点では、つくばエクスプレスの青井(A
OI)と共に短い名前の駅となります。
 さらに、AKA駅は、ローマ字では前から読んでも後から読んでも同じ発音の駅で
もあります。
 ところで、五色の中で一番長い駅名というと、島原鉄道にある白浜海水浴場前駅
和歌山県じゃないよ、長崎県だよ)です。
 さて、その24では、同じ文字のカルテット駅を紹介しましたが、黄色を覗いて四色
のカルテット駅というのもあります。それはさきほど紹介した青井駅と共に、お尻に
「井」が着いてのカルテットです。

 青井駅 → つくばエクスプレス
 赤井液 → JR東日本磐越東線
 白井駅 → 北総鉄道
 黒井駅 → JR東日本信越本線JR西日本福知山線
 うーん、実はJR西日本阪和線には、紀伊という駅があるのですが、残念ながら
文字が違います。

 その他ゆかいに考えれば 
 植物好きな方には
 青柳駅 → JR中央本線
 黒松駅 → 仙台市英地下鉄・JR西日本山陰本線
 動物好きな方には、
 白鷺駅 → 南海高野線
 黄檗駅 → JR西日本奈良線(でも、バクの文字は違うかな)
がお勧め。
 黒石駅(代表して江南鉄道)と白石駅(代表してJR東日本東北本線)に
常盤(読み方はときわ)駅(代表して水島臨海鉄道)を加えると、碁ができるかも?
 桜田門駅東京メトロ有楽町線)に黒田駅名鉄名古屋本線近鉄田原元線)を加
えると逮捕しちゃうぞ
 そしてちょっと怖いのかなと思うのはJR西日本山陰本線にある黒井村駅(地域
の方、気にさわったらごめんなさい)。
 これにて五色の駅は終わりです。

 九州には赤駅。そして北海道には私がいる。 
 JR北海道〜仙網本線  緑駅


***その26 頭で区別される駅  05年12月10日 現在
 ゆかいに駅名雑談その26 今回は頭で区別される駅です。
 正直いって、切符コレクターの私としては、同じ名前の駅が多い方がいいのですが
、やはり、利用する人にとっては、特に、近隣にある駅は区別された方がいいでしょ
う。今回は、頭に何かを付けることで区別する方式。まあ、100%の方式ではありま
せんが、それを整理してみました。

 1 新
 これは、既存の路線内、あるいは近隣の路線に新しい駅、路線が設けられる場合、
その路線内の既存駅と区別するのによく用いられるようです。
 その典型的な例は、新幹線の駅でしょう。
 2. 方角(東南中西北)
 これは、中核となる駅があって、その近隣にある駅を区別するため、中核になる駅
の上に方角をつけるというパターンです。まあ、悪い言い方をすれば、駅名をつける
のに楽な方法と言えるのではないでしょうか。これは、同一路線によく見られますね
。ちなみに、ゆかいに駅名雑談その6でも紹介しましたが、JRの浦和の駅は、東、
西、中、南、北の全てがそろっています。
 3. 社名
 京成立石駅など、これは、遠い、近い関係無く、別会社の同じ名前の駅と自社の駅
とを区別するのに用いられています。最近、名鉄新名古屋駅、新一宮駅がそれぞれ
名鉄名古屋駅名鉄一宮駅に代わりましたが、これからは「新」よりも「社名」が使
われるようになるのではないでしょうか。
 4.社名の変形
 厳密に言うと社名ではないのですが、それに相当するものとして例を2駅づつ上げ
てみます。
 (1) 地下鉄
 地下鉄成増駅 → 東京メトロ有楽町線
 地下鉄赤塚駅 → 東京メトロ有楽町線
 (2) 電鉄
 電鉄富山駅 → 富山地鉄
 電鉄出雲市一畑電鉄
 (3) 高速
 高速神戸駅 →神戸高速鉄道東西線 
 高速長田駅 → 神戸高速鉄道東西線
 (4) 新線
 新線池袋駅 → 東京メトロ有楽町新線
 5. 二つ重なった駅
 これはまれなケースですが、
 (1)京急新子安駅 → 京急本線
 (2) 北新横浜駅 → 横浜市営地下鉄
が あります。これは、「新」を付けて区別した駅とさらに区別するために命名され
たのでしょうが、「そこまでせんでも、違う駅名にしたらええんとちゃうの」と思う
鉄道せっちゃんです。  
 6. その他。 以下、その例を2駅づつ示します。うーん、まあたまたま
そうなっている駅もあるとは思いますが。示すのは頭に何かついている駅のみです。
頭を撮った駅は省略させていただきます。まあ、興味のある方は、ひまな時に検索し
て遊んでください。
 (1) 上
 上本町駅 → 近鉄大阪(奈良)線・富山地鉄市内線 
 上熊本駅 → JR九州鹿児島本線熊本電鉄菊池線
 (2) 下
 下関駅 → JR西日本〜山陽(山陰)本線
 下金山駅 → JR北海道根室本線
 (3) 大
 大原駅 → JR東日本外房線智頭急行智頭線・広島アストラムライン
 大瀧駅 → JR東日本奥羽本線
  (4) 小 
 小金沢駅 → JR東日本気仙沼線
 小田原駅 → 代表して東海道新幹線
 (5) 中
 中菅谷駅 → JR東日本水郡線
 中板橋駅 → 東武東上線
 (6) 中央
 中央弘前駅弘南鉄道大鰐線
 中央前橋駅上毛電気鉄道
 (7) 浜
 浜川崎駅JR東日本〜南武(鶴見)線
 浜大津駅→京阪京津・石山坂本線
 (8) 本
 本中野駅 → 東武小泉線
 本厚木駅 → 小田急小田原線 
 ** 厚木駅厚木市ではなく海老名市にあり、本厚木駅は本当に厚木市にある。

 これにてその26は尾張です。えっ、なにか忘れていないかって。はい、それは旧国
名のことですね。頭に旧国名をつけて区別される駅は、その27で紹介させていただき
ます。

 おれはいったいだれと区別されているのか?JR西日本東海道本線大津駅か。
同社の京急大津駅か。同社とならなぜ京急新子安駅のようにしてくれなかったのか。
 京急本線 新大津駅


***その27 旧国名で区別される駅 05年12月11日 現在
 ゆかいに駅名雑談その27 今回は旧国名で区別される駅です。
 さて、その26のつづきで、頭に旧国名を付けて区別される駅を、フォローとして何
人かのML会員にいただいた情報を含めまして一覧にしました。旧国名を取った時の
駅は、発音は別でも文字が同じという駅を採用しています。たとえば、「豊前松江駅
「は「ぶぜんしょうえ」と読みますが、文字が同じの松江(まつえ)駅があるので採
用。上総や上州には、「一ノ宮」の着いた駅がありますが、中に「ノ」の入った「一
ノ宮駅」はありませんので はずしています。本当は全ての駅を取り上げればいいの
ですが、そうすると私の頭の中が時空のかなたに飛んで行きそうなので原則2駅づつ
、そして、頭をとった駅の路線紹介は省略させていただきます。まあ、興味のある方
は、ひまな時に検索して遊んでください。

 頭に旧国名がついて区別される駅
1 会津(あいず)
 会津高原駅 →野岩鉄道会津鉄道 
 会津若松駅 → JR東日本磐越西線只見線会津鉄道 
2 安芸(あき)、
 安芸幸崎駅 → JR西日本呉線 
 安芸中野駅 → JR西日本山陽本線 
3 阿波(あわ)
 阿波池田駅 → JR四国〜土讃線
 阿波大宮駅 → JR四国〜高徳線 
4 伊賀(いが)
 伊賀上野駅 → JR関西本線近鉄伊賀線
 伊賀神戸駅 → 近鉄伊賀(大阪)線
5 伊豆(いず)
 伊豆長岡駅 → 伊豆箱根鉄俊豆線 
 伊豆北川駅 →伊豆急行線
6  和泉(いずみ)
 和泉府中駅 → JR西日本阪和線
 和泉鳥取駅 → JR西日本ん〜阪和線 
7 出雲(いずも)
 出雲八代駅 → JR西日本木次線
 出雲横田駅 → JR西日本木次線
8 伊勢(いせ)、
 伊勢中川駅 → 近鉄大阪線名古屋線、山田線)
 伊勢鎌倉駅 → 名松線 三重県
9 因幡(いなば)
 因幡船岡駅 → 若桜鉄道
10 伊予(いよ)、
 伊予三島駅 → JR四国〜予讃線
 伊予西条駅 → JR四国〜予讃線
11 磐城(いわき)、
 磐城浅川駅 → JR東日本水郡線
 磐城石井駅 → JR東日本水郡線 
12 岩代(いわしろ)
 岩代清水駅福島交通飯坂線
13 石見(いわみ)
 石見川越駅 → JR西日本三江線 
 石見横田駅 → JR西日本山口線
14 羽前(うぜん)、
 羽前大山駅 → JR東日本羽越本線 
 羽前金沢駅 → JR東日本左沢線 
15 羽後(うご)
 羽後飯塚駅 → JR東日本奥羽本線
 羽後長野駅 → JR東日本田沢湖線  
16 越前(えちぜん)
 越前高田駅 → JR西日本越美北線
 越前富田駅 → JR越美北線
17越中(えっちゅう)
 越中大門 →  JR西日本北陸本線 
 越中国分駅 → JR氷見線
18 越後(えちご)
 越後赤塚駅 → JR東日本越後線
 越後湯沢駅 → 代表して新潟新幹線
19 遠州(えんしゅう)
 遠州小林駅 → 遠州鉄道
 遠州小松駅 → 遠州鉄道
20 大隅おおすみ
 大隅横川駅 → JR九州肥薩線
 大隅夏井駅 → JR九州日南線
21 近江(おうみ)
 近江長岡駅 → JR東海道本線
 近江八幡駅 → JR東海道本線
22 尾張(おわり)
 尾張一宮駅 → JR東海東海道本線
 尾張横須賀駅 → 名鉄常滑線 
23 甲斐(かい)
 甲斐大和駅 → JR東日本中央本線
 甲斐小泉駅 → JR東日本小海線
24 上総(かずさ)
 上総興津駅 → JR東日本外房線
 上総亀山駅 → JR東日本久留里線
25 河内(かわち)
 河内花園駅 → 近鉄奈良線
 河内長野駅 → 南海高野線
26 紀伊(きい)
 紀伊小倉駅 → JR西日本和歌山線
 紀伊有田駅 → JR西日本〜帰省本線
27 相模(さがみ)
 相模大野駅 → 小田急小田原線
 相模大塚駅 → 相鉄本線
28 薩摩(さつま)
 薩摩高木駅 → 肥薩オレンジ鉄道
 薩摩松元駅 → JR九州鹿児島本線
29 讃岐(さぬき)
 讃岐府中駅 → JR四国〜予讃線
 讃岐相生駅 → JR四国〜高徳線
30 信濃(しなの)
 信濃大町駅 → JR東日本大糸線
 信濃国分寺駅 → しなの鉄道しなの鉄道線
31 志摩(しま)
 志摩横山駅 → 近鉄志摩線
 志摩磯辺駅 → 近鉄志摩線
32 下総(しもおさ)
 下総豊郷駅 → JR東日本成田線
 下総中山駅  JR東日本〜総部本線
33 下野(しもつけ)
 下野大沢駅 → JR東日本日光線
34 上州(じょうしゅう)
 上州富岡駅 → 上信電鉄 
 上州福島駅 → 上信電鉄
35 信州(しんしゅう )
 信州中野駅 → 長野電鉄
36 周防(すおう)
 周防高森駅 → JR西日本岩徳線
37 駿河(するが)
 駿河小山駅 → JR東海御殿場線
 駿河徳山駅 → 大井川鉄道本線
38 攝津(せっつ)
 摂津富田駅 → JR西日本京都線
 摂津本山駅 → JR西日本神戸線
39 丹後(たんご)
 丹後由良駅 → 北近畿タンゴ鉄道宮津線
 丹後大宮駅 → 北近畿タンゴ鉄道宮津線
40 丹波(たんば)
 丹波竹田駅 → JR西日本福知山線
 丹波大山駅 → JR西日本福知山線
41 筑前(ちくぜん)
 筑前前原駅 → JR九州筑肥線
 筑前大分駅 → JR九州篠栗線
42 筑後(ちくご)
 筑後草野駅 → JR九州久大本線
 筑後吉井駅 → JR九州久大本線
43 津軽(つがる)
 津軽二股駅 → JR東日本津軽線
 津軽大沢駅 → 弘南鉄道
44 遠江(とおとうみ)
 遠江一宮駅天竜浜名湖鉄道
45土佐(とさ)
 土佐大津駅 → JR四国〜土讃線
 土佐山田駅 → JR四国〜土讃線
46 長門(ながと)
 長門古市駅 → JR西日本山陰本線
 長門本山駅 → JR西日本小野田線
47 能登(のと)
 能登鹿島駅 → 能登鉄道七尾線
 能登二宮駅 → JR西日本七尾線
48 播磨(はりま)
 播磨新宮駅 → JR西日本姫新線 
 播磨高岡駅 → JR西日本姫新線 
49 肥前(ひぜん)
 肥前旭駅 → JR九州鹿児島本線
 肥前山口駅 → JR九州長崎本線
50 肥後(ひご)
 肥後長浜駅 → JR九州三角線
 肥後大津駅 → JR九州豊肥線
51 備前(びぜん)、
 備前一宮駅 → JR西日本吉備線
 備前原駅 → JR西日本津山線
52 備中(びっちゅう)
 備中高松駅 → JR西日本吉備線
 備中箕島駅 → JR西日本宇野線瀬戸大橋線
53 備後(びんご)、
 備後赤坂駅 → JR西日本山陽本線
 備後落合駅 → JR西日本芸備線木次線
54 飛騨(ひだ)
 飛騨中山駅 → 神岡鉄道 
 飛騨国府駅 → JR東海高山本線
55 常陸(ひたち)
 常陸大宮駅 → JR東日本水郡線
 常陸太田駅 → JR東日本水郡線
56 日向(ひゅうが)
 日向長井駅 → JR九州日豊本線
57  武州(ぶしゅう)、
 武州荒木駅 → 秩父鉄道 
 武州日野駅 → 秩父鉄道
58 豊前(ぶぜん)
 豊前松江駅 → JR九州日豊本線
 豊前川崎駅 → JR九州日田彦山線
59 豊後
 豊後竹田駅 → JR九州豊肥本線
 豊後豊岡駅 → JR九州日豊本線
60 伯耆(ほうき)
 伯耆大山駅 → JR西日本山陰本線伯備線
 伯耆溝口駅 → JR西日本伯備線
61 三河(みかわ) 
 三河安城駅 → 代表して東海道新幹線
 三河大塚駅 → JR東海東海道本線
62 美濃(みの)
 美濃太田駅 → ながらがわ鉄道
 美濃高田駅 → 近鉄養老線
63 美作(みまさか)
 美作土居駅 → JR西日本姫新線
 美作加茂駅 → JR西日本因美線
64 武蔵(むさし)
 武蔵関駅 → 西部新宿線
 武蔵嵐山駅 → 東武東上線
65 陸奥(むつ)
 陸奥白浜駅 → JR東日本八戸線
 陸奥横浜駅 → JR東日本大湊線
66 野州(やしゅう)
 野州大塚駅 → 東武宇都宮線
 野州平川駅 → 東武宇都宮線
67 山城(やましろ
 山城青谷駅 → JR西日本奈良線
68 大和(やまと)
 大和西大寺駅 → 近鉄奈良(京都)線 
 大和朝蔵駅 → 近鉄大阪線
69 陸前(りくぜん)
 陸前赤井駅 → JR東日本仙石線  
 陸前山王駅 → JR東日本東北本線 
70 陸中(りくちゅう)、
 陸中宇部駅 → 三陸鉄道北リアス線
 陸中大里駅 → JR東日本花輪線 
71 若狭(わかさ)
 若狭高浜駅 → JR西日本小浜線
 若狭和田駅 → JR西日本小浜線

 この中で、私が注目したいのが「大和」。これは旧国名であると同時に、単独駅名
として、神奈川県の相鉄線小田急線)、茨城県JR東日本水戸線にあり、奈良
県にはありません。そして、別の旧国名(甲斐)がついた「甲斐大和駅」というのも
あります。これはなんとも不思議で、私たち鉄道マニアをゆかいにさせてくれること
ではないでしょうか。
 この他に単独で駅名となっている旧国名には、
 紀伊駅 → JR西日本阪和線
 河内駅 → JR西日本山陰本線
 などがあります。でも、河内駅の所在地は広島県で、読み方は「こうち」です。
 さらに、もうひとつおまけ。「かい」「むさし」は人のファーストネームにもあり
ますので、姓名そろった人の名前の駅とも言えますね。
 さて、次の28は、お尻で区別される駅です。

 鉄道せっちゃんに容貌、ぼくたちも五日取り上げて。
 現地名で区別される駅 一堂


***その28 お尻で区別される駅  05年12月23日 現在
 ゆかいに駅名雑談その28 今回はお尻で区別される駅です。
 頭で区別される駅に続いて今回はお尻で区別される駅です。例のごとく、取った駅
の路線は示しておりませんので、みなさんで検索して遊んでください。  
 1. 市町村
 この中で多く見られるのは「町」ですね。その16で雑談した「栄」においては、「
町」をつけたために、帰って仲間を増やしていますね。それに比べて「村」は、私が
今思いつくのは、黒井村駅(JR西日本山陰本線)だけですね。
 また、佐野駅佐野市駅東武佐野線)のように、市町村がお尻に付くか否かで区
別される駅が隣接していると、かえってややこしいことってありますよね。私は、名
三河線刈谷駅で、JRに乗り換えようと下車したつもりが、そこは刈谷市駅で、
えらい目にあったことがあります。また、栃木県の足利駅足利市駅。あるいは、大
阪府の森口駅守口市駅を区別するのに地元の人は以下のように工夫しているそうで
す。
 足利駅を両毛駅(JR東日本両毛線) 足利市駅東武駅(東武伊勢崎線)と社
名で区別する
 守口市駅京阪本線)を守口駅森口駅大阪市営地下鉄谷町線)を地下鉄守口と
呼び区別する。
2. ○丁目
 これは、地下鉄や路面電車など、駅区間の短い路線によくもちいられるのではない
でしょうか。ところで、東京メトロ丸の内線の新宿三丁目駅、同じく東京メトロ半蔵
門線の青山一丁目駅など、1、3はよくあるようですが、二丁目はほとんどないよう
ですね。ドリフターズ、志村ケンの「東村山音頭」にも、四、三、一町目はあっても
二丁目はありません。二丁目は影が薄いのでしょうか?それからついでに、丸の内線
には新宿駅はありますが、半蔵門線には青山駅はありません。
3. 方角(東、南、中、西、北」
 多くは頭に付きますが、JR西日本加古川線河合西駅などお尻に付く駅もあり
ますね。偶然見付けたそんな駅の中で、私が愉快だなと思ったのは、広島アストラム
ラインの祇園新橋北駅。まあ、「新橋」がワンフレーズなのでしょうが、お尻に「新
」と「後で紹介する「橋」と方角の「北」が付いてますよ。
 また、路線内に純粋な「センター駅」はありませんが、横浜市英地下鉄では、セン
ター北駅、センター南駅とお尻に方角を付けてそれぞれを区別する駅がありますね。
4. 中央、新
 これもお尻に付くことがありますね。
 (1) 中央
 横須賀中央駅 → 京急本線
 鹿児島中央駅 → 代表して九州新幹線
 (2) 新
 福井新駅 → 福井鉄道福武線
 武生新駅 → 福井鉄道福武線
5. (駅)前
 岡山電気起動の岡山駅前駅、富山地鉄市内線の富山駅前駅など、これは、路面電車
で近くに鉄道駅がある時によく用いられているようです。あっ駅ではないですが、近
くに役所がある時にも用いられていますね。
 ** 未確認情報 以前京成千葉線国鉄千葉駅前駅などというのがあったような

6. 橋
 なんでかはわかりませんが、西武池袋線中村橋駅、都営浅草線浅草橋駅など、
遠い、近いに関係無く、お尻に「橋」の付く駅はよくありますよね。まちがっていた
らホローを御願いしたいのですが、日本最初の鉄道、新橋〜横浜間を造るのに、用地
が確保できず、海の上に鉄橋を作って線を通したという話をテレビで知った記憶があ
ります。そういう意味で鉄道と橋は密接な関係にあるのかな?
7.その他 私が得た情報で、他にもありそうなパターンを2駅づつ示します。 
 (1) 口
 赤岩口駅 → 豊橋鉄道東田本線 
 久宝寺口駅 → 近鉄大阪線 
 (2) 大
 本郷台駅 → JR東日本京浜東北根岸線
 桜台駅 → 西部池袋線西鉄天神大牟田線
 (3) 港
 大津港駅 →JR東日本常磐線
 千葉みなと駅JR東日本京葉線
 (4) 本町
 府中本町駅 → JR東日本武蔵野線南武線) 
小野本町駅 → 島原鉄道
 これにて、3回に分けて雑談した「区別される駅」は終了です。

 ウフッ、わたし我孫子JR東日本常磐[成田]線・大阪市営地下鉄御堂筋線 
)駅。わたしのお尻は3種類よ(大阪住吉区の東から西に向かい)
 我孫子町駅 → JR西日本阪和線
 安孫子前駅 → 南海高野線
 我孫子道駅 → 阪堺電気軌道 

 長さんバージョン
 オーイ、おいらにもしっぽがたくさんあるぜ!
 小野駅→JR中央線(長野県)、JR湖西線滋賀県)、京都市営地下鉄東西線
神戸電鉄粟生線
 小野田駅→JR山陽本線
 小野町駅→JR加古川線
 小野新町駅(おのにいまち)→JR磐越東線
 小野本町駅(おのほんまち)→島原鉄道


***その29 トリビア駅名クイズのネタ 06年02月04日 現在
 ゆかいに駅名雑談その29 今回はトリビア駅名クイズのネタです。
 今年最初の駅名雑談です。今年もぼちぼち送信いたします。よろしくお願いいたし
ます。
 さて、みなさん新年はいかがおすごしでしたでしょうか。新年会のはしごで飲みす
ぎという人もいるかもしれませんね。
 私は所属団体の余興を任され、クイズをしました。そのクイズが駅名をネタにした
もので、鉄道に興味のないひとにも、「ヘエー」と思わせるようなトリビアなものを
作ってみました。そして、その元となったのは、MLでのみなさまがたの情報です。
 と、いうことで、それをみなさまがたにフィードバックしたいと思います。よろし
ければ、なにかの席で使ってください。
 うーん、でも、解答者の中にこのMLの所属メンバーがいた場合には使えませんけ
どね(笑い)。

 第1問 次の中で実際にはない色の駅が1駅ある。それはどれか。 
 (1) 赤駅
 (2) 青駅
 (3) 緑駅

 答え (2) 青駅 
 (1)は平成筑豊電鉄田川線。(3)はJR北海道〜仙網本線にある。

 第2問 次の駅の中で実際にはない方向の駅が1駅ある。それはどれか。  
 (1) 上下駅
 (2) 前後駅
 (3) 左右駅

 答え (3) 左右駅
 (1)はJR西日本福塩線。(2)は名鉄名古屋本線にある。

 第3問 次の駅の中で実際にはない人名の駅が1駅ある。それはどれか(鉄道ML
バージョン)。
 (1) 立石駅
 (2) 加藤駅
 (3) 藤川駅

 答え (2) 加藤駅 
 (1)はJR九州日豊本線。(3)は名鉄名古屋本線にある。
 * 人名ネタは、その場に応じたバージョンにするといいでしょう。

 第4問 次の駅の中で実際にはない発音の駅が1駅ある。それはどれか。
 (1) みあい(美合)駅 
 (2) ふたまた(二股(駅
 (3) はきょく(破局)駅  

 答え (3) はきょく(破局)駅
 (1)は名鉄名古屋本線。(2)はJR北海道函館本線にある。

 第5問 次の駅の中で実際にはない山の駅が1駅ある。それはどれか。 
 (1) 東山駅
 (2) 南山駅
 (3) 中山駅
 (4) 西山駅
 (5) 北山駅

 答え (2) 南山駅
 (1)はJR北海道函館本線(他3駅)、(3)はJR東日本横浜線(他2駅
)、(4)はJR東日本越後線、(5)はJR東日本仙山線(他3駅)にある。

 第6問 次の駅の中で実際にはない色の駅が1駅ある。それはどれか。  
(1) 青井液
 (2) 赤井液
 (3) 黄井駅
 (4) 白井駅
 (5) 黒井駅

 答え (3) 黄井駅。 紀伊と書く駅はあるが黄井と書く駅はない。
 (1)は つくばエクスプレス、(2)はJR東日本磐越東線、(4)は北総鉄
道、(5)はJR東日本信越本線JR西日本福知山線にある。

 第7問 次のうち、間違っているのが一つある。それはどれか。
 (1) 東京メトロ千代田線に千代田駅がある。
 (2) 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅がある。
 (3) 東京メトロ日比谷線日比谷駅がある。

 答え (1) 千代田駅はなぜか南海高野線にある。

 第8問 次のうち正しいのが一つある。それはどれか。
 (1) JR横須賀線横須賀駅がある。
 (2) JR横浜線横浜駅がある。
 (3) JR水戸線水戸駅がある。 

 答え (1) 
 (2)は代表してJR東日本東海道本線、(3)はJR東日本常磐線にある。

 第9問 次のうち正しいのが一つある。それはどれか。
 (1) 石川県には石川駅がある。
 (2) 兵庫県には兵庫駅がある。
 (3) 福岡県には福岡駅がある。

 答え (2) 兵庫県JR西日本山陽本線にある。
 (1)は青森県JR東日本奥羽本線)、(3)は富山県JR西日本〜北陸本
線)にある。

 第10問 日本の鉄道に追分というなの駅がいくつかある。正しいのはどれか。
 (1) 3駅
 (2) 4駅
 (3) 5駅

 答え (2) 
 JR北海道室蘭本線JR東日本奥羽本線近鉄内部線、京阪京津線にある。
 * これもいろいろとバージョンをかえることができます。

 と、いったところですが、考えれば他にもいろいろトリビアな駅名クイズって、で
きそうですね。

 次は記念すべきその30。私たちトリオが出演します。


***その30 トリオの駅一覧  06年02月10日 現在
 ゆかいに駅名雑談その30 今回はトリオの駅です。
 おかげさまをもちましてゆかいに駅名雑談も記念すべきその30に到達いたしまし
た。これもMLのみなさまよりいただいた情報によるものだと改めて感謝とお礼を申
し上げます。
 今回のテーマは、30にちなんで同じ文字、同じ発音のトリオの駅の一覧です。なお
、ここでは、私の切符ゲットの種別とはちょっと違えて、単純に同じ文字の駅、同じ
発音の駅、文字も発音も同じ駅という形でまとめてみました。
 いやいや、私がこの企画を考えた時は、ペアになる駅は100もないだろう。まして

トリオになる駅は10もないだろう。カルテットの駅なんてのは、ありえないだろう。
と思っていました。
 しかし、みなさまからいただいた情報をまとめてみると、あるわあるわ。ここで紹
介するトリオの駅も50種類あります。まあ、私の場合、いまさら整理しなおすのはた
いへんなので、切符コレクトはこれまでのスタイルでやっていこうと思っていますが
、もしみなさんの中で、同じ文字や発音の駅を集めようという人は単純に種別するこ
とをお勧めします。
 あっ私のことですので、誤字、脱字、誤りがあるかもしれません。お気づきの方は
フォローを御願いいたします。


 トリオの駅一覧
 1. 文字が同じ駅のトリオ
1. 植田駅                                
 
 (1) うえだ →名古屋市営地下鉄鶴舞線                 
  (2) うえだ → JR東日本常磐線 
 (3) うえた → 豊橋鉄道渥美線                    
 2. 戸田駅                             
 (1) とだ →  近鉄名古屋線
 (2) とだ → JR東日本埼京線
 (3) へた → JR西日本山陽本線
3.  牛田駅
 (1) うしだ → 東武伊勢崎線
 (2) うしだ → 名鉄名古屋本線
 (3) うした → 広島アストラムライン
4. 大原駅 
 (1) おおはら → JR東日本外房線
 (2) おおはら → 智頭急行智頭線
 (3) おおばら → 広島アストラムライン 
5. 土橋駅
 (1) どばし → 広島電鉄宮島線
 (2) どばし → 伊予鉄道郡中線
 (3) つちはし →  名鉄三河線
6. 三郷駅
 (1) さんごう → JR西日本関西本線
 (2) さんごう → 名鉄瀬戸線
 (3) みさと → JR東日本武蔵野線
7. 長谷駅
 (1) はせ → 江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線
 (2) はせ → JR西日本播但線
 (3) ながたに → JR西日本三江線
8. 山崎駅
 (1) やまざき→ JR西日本東海道本線
 (2) やまざき → 名鉄尾西線
 (3) やまさき → JR北海道函館本線
9. 柏原駅                                
 
 (1) かしわばら  → JR東海東海道本線              
   (2) かしわら → JR西日本関西本線
 (3)  かいばら → JR西日本福知山線 
10.  富田駅                               
 
 (1) とみた → JR東日本両毛線                  
  (2) とみだ → JR東海関西本線                 
   (3) とんだ → 阪急京都本線 
11.  神戸駅
 (1) こうべ → 代表して、 JR西日本山陽本線
 (2) ごうど → わたらせ渓谷鉄道 わたらせ渓谷線
 (3) かんべ → 豊橋鉄道渥美線
12.  神田駅
 (1) かんだ → 代表してJR東日本〜山手線
 (2) こうだ → 松浦鉄道西九州線
 (3) しんでん → 鹿児島市電2号線
13. 国府駅
 (1) こう → 名鉄名古屋本線
 (2) こくふ → JR西日本山陰本線
 (3) こくぶ → 熊本市電2系統
14. 八幡駅
 (1) やわた → 名鉄豊川線
 (2)  はちまん → 遠州鉄道 鉄道線
 (3) やはた → JR九州鹿児島本線

 2 発音が同じ駅のトリオ
15. あいおい駅                              
 
 (1) 相生 → 代表して山陽新幹線
 (2) 相生 → 長良川鉄道越美南線
 (3) 相老 → 代表してわたらせ渓谷鉄道 わたらせ渓谷線
16. ふくい駅                               
 
 (1) 福井 → JR西日本北陸本線
 (2) 福井 → 水島臨海鉄道水島本線
 (3) 福居 → 東武伊勢崎線
17. さくら駅                               
 
 (1) 桜 → 名鉄名古屋本線
 (2) 桜 → 近鉄湯ノ山線 
 (3) 佐倉 → JR東日本総武線 
18.  うえだ駅
 (1) 植田 →名古屋市営地下鉄鶴舞線                  
  (2) 植田 → JR東日本常磐線
 (3) 上田 → 代表して 長野新幹線
19. まき駅
 (1) 牧 → JR九州日豊本線
 (2) 牧 → 北近畿タンゴ鉄道宮福線
 (3) 巻 → JR東日本越後線
20. こどものくに駅
 (1) こどものくに → 名鉄蒲郡線
 (2) こどものくに → よこはま高速鉄道こどものくに線
 (3) 子供の国駅 → JR九州日南線
21. こうなん駅
 (1) 江南 → 名鉄犬山線    
 (2) 江南 → JR西日本山陰本線
 (3) 甲南 → JR西日本草津線
22. こくぶ駅
 (1) 国分 →JR四国〜予讃線
 (2) 国分 → JR九州日豊本線
 (3) 国府 → 熊本市電2系統
23. いずみ駅
 (1) 泉 → 福島交通飯坂線
 (2) 泉  → JR東日本常磐線
 (3) 出水 → 代表して九州新幹線 
24. いずみちゅうおう駅
 (1) 泉中央 → 仙台市営地下鉄南北線
 (2) いずみ中央 → 相鉄いずみ野線
 (3) 和泉中央 → 泉北高速鉄道

 3 文字も発音も同じ駅のトリオ
25. 河原町(かわらまち)駅
 (1) 千台市営地下鉄南北線
 (2) 阪急京都本線
 (3) 熊本市電A系
26. 中山(なかやま)駅
 (1) JR東日本横浜線
 (2) 阪急宝塚本線
 (3) 土佐電鉄伊野線
27. 中野(なかの)駅
 (1) JR東日本〜中央線          
 (2) 上田交通別所線
 (3) わたらせ渓谷鉄道 わたらせ渓谷線
28.  大門(だいもん)駅     
 (1) 都営浅草線 
 (2) JR西日本山陽本線
 (3) 愛知環状鉄道 愛知環状鉄道線
29. 学園前(がくえんまえ)駅
 (1) 近鉄奈良線
 (2) 京成電鉄千原線
 (3) 札幌市営地下鉄東豊線
30. 栄(さかえ)駅
 (1) 名古屋市営地下鉄東山線
 (2) 神戸電鉄粟生線
 (3) 水島臨海鉄道 水島本線
31. 高松(たかまつ)駅 
 (1) JR四国〜予讃線
 (2) 多摩都市モノレール 多摩都市モノレール線
 (3) JR西日本七尾線
32. 緑が丘(みどりがおか)駅
 (1) 等級大井町線
 (2) 神戸電鉄粟生線
 (3) JR北海道富良野線
33. 松尾(まつお)駅
 (1) JR東日本総武線
 (2) 阪急嵐山線
 (3) 近鉄志摩線  
34. 泊(とまり)駅
 (1) JR西日本北陸本線
 (2) JR西日本山陰本線
 (3) 近鉄内部線
35.  日進(にっしん)駅 
 (1) JR北海道〜宗谷本線
 (2) JR東日本川越線
 (3) 名鉄豊田線
36. 池田(いけだ)駅
 (1) JR北海道根室本線
 (2) 阪急宝塚本線
 (3) 熊本電鉄菊池線
37. 常盤(ときわ)駅 
 (1) 京福電鉄北野線
 (2) 水島臨海鉄道 水島本線
 (3) JR西日本宇部線
38. 旭ヶ丘(あさひがおか)駅
 (1) 仙台市営地下鉄南北線
 (1) 万葉線高岡軌道線
 (3) JR九州日豊本線
39. 加茂(かも)駅 
 (1) JR東日本信越本線 
 (2) 近鉄志摩線 
 (3) JR西日本関西本線
40. 金山(かなやま)駅
 (1) JR北海道根室本線
 (2) 名鉄名古屋本線
 (3) 福岡市営地下鉄七隈線
41. 石橋(いしばし)駅
 (1) JR東日本東北本線
 (2) 阪急宝塚本線
 (3)長崎電気5系統 
42. 日野(ひの)駅 
 (1) JR東日本中央本線
 (2) 長野電鉄長野線
 (3) 近江鉄道本線
43. 新川(しんかわ)駅
 (1) JR北海道札沼線
 (2) 豊橋鉄道東田本線
 (3) 伊予鉄道郡中線
44. 赤池(あかいけ)駅
 (1) 名鉄豊田線
 (2) 長良川鉄道越美南線
 (3)  平成筑豊鉄道伊田線
45. 白沢(しらさわ)駅 
 (1) 名鉄河和線 
 (2) JR東日本奥羽本線
 (3) JR九州指宿枕崎線
46. 森下(もりした)駅
 (1) 名鉄瀬戸線 
 (2) 都営新宿線
 (3) 筑豊電鉄 筑豊電気鉄道線
47. 本山(もとやま)駅 
 (1) 名古屋市営地下鉄東山線
  (2) JR四国〜予讃線 
 (3) 松浦鉄道西九州線
48. 今池(いまいけ)駅、 
 (1) 名古屋市営地下鉄東山線
 (2) 阪堺電軌軌道阪堺線 
 (3) 筑豊電鉄 筑豊電気鉄道線
49. 原(はら)駅
 (1) JR東海東海道本線
 (2)  名古屋市営地下鉄鶴舞線
 (3) 琴平電鉄志度線
50. 黒川(くろかわ)駅
 (1) 小田急多摩線
 (2) 名古屋市営地下鉄名城線
 (3) JR四国〜土讃線

 この中で注目すべきは、1、18の植田(うえだ)駅と13、22の国府(こくぶ)駅
。なんせ重複してノミネートされていますからね。それから、39の加茂(かも)駅で
すが、福岡市営地下鉄七隈線には、賀茂と書く「かも」駅があります。発音のみでい
うと「かも」駅はカルテットの駅になるわけですね。
 この他にもトリオとなる駅はありますが、今回はここまでといたします。また、皆
様方でこの他に知っているトリオの駅がありましたら情報のほどよろしくお願いいた
します。

 その30はトリオの駅。ということは、その40は私たちカルテットの駅かな?
 でも、このコーナーそこまで続くかな?