ゆかいに駅名雑談第2巻(その11〜その20)

 ゆかいに駅名雑談 第2巻
 このコーナーは、私が独自に調べたものではなく、視障者鉄道愛好会のメイリン
リストによせられたみなさまの情報を元にした編集バージョンです。
 なお、誤字、脱字、誤り等があるかもしれませんがご容赦ください。


***その11 あの都道府県にこの駅が 05年07月05日 現在
 ゆかいに駅名雑談その11 今回は あの都道府県にこの駅が です。
 突然ですが、みなさん福井駅が何県にあるかと尋ねられたらなんと答えますか。多
分多くの人が福井県と答えるでしょう。確かに、福井県福井駅は存在します。でも
、なぜか、岡山県にも福井駅水島臨海鉄道)が存在します。これは、所在地が岡山
倉敷市福井という所なのだからでしょうが、それにしても、栃木県にある
東部伊勢崎線福居駅なら、漢字が違うので不思議とは思いませんが、この偶然の一
致は私たち鉄道マニアをゆかいにさせてくれることではないでしょうか。
 この他にも、福島駅は大阪府JR西日本大阪環状線)、長崎駅高知県(土佐電
鉄後面線)にも存在します。
 また、広島駅は広島県東広島駅広島県ですが、北広島駅は北海道(JR北海道
千歳線)にあります。まあ、確かに広島県の北ではありますが、それにしてもずいぶ
ん北ですね。
 高松駅香川県の県庁所在地高松市にあり。でも、東京都(多摩都市モノレール
、石川県(JR西日本七尾線)にもあり。
 さらに、福岡駅は福岡県、香川駅香川県石川駅は石川県にあるかと思いきや…
存在しません。存在する県は、福岡駅
富山県JR西日本北陸本線)、香川駅は神奈川県(JR東日本相模線)、石川駅
青森県JR東日本奥羽本線)です。
 さらに、さらに、福島高松という駅があります。この駅は福島県でも香川県でもな
く、宮崎県のJR九州日南線に存在します。
 このような駅は探せばまだあるかもしれませんね。

 おれは機能、約2時間半で、福岡から高松を経由して福井まで行ったんだぜ。
 えー !すごいな。いったいどんな交通手段をとったんだ。
 JR、北陸本線七尾線
 長さんバージョン
 俺なんか、山形から金沢から長崎を通って高松まで乗り換えなしで行ったぞ!
 ハアイ、頭に羽前がつく左沢線でした。


***その12 人名、駅名 05年07月23日 現在
 ゆかいに駅名雑談その12 今回は人名、駅名です。
 みなさんは、名鉄名古屋本線に「藤川」と言う駅があるのをごぞんじですか。藤川
といえばやはり・・・・え、阪神タイガースのピッチャーだって。いや、あのですね
。鉄道せっちゃんの本名は藤川です。私思うに、苗字が同じという駅は多いのではな
いでしょうか。このMLの会員の中にも自分と同じ苗字の駅がある方が多いのではな
いかとおもいます。でも、名前の法はどうでしょうか。ジョルダンで調べたところ、
残念「誠一」という駅はありませんでした。どうも、名前の法はあまりないように思
います。私が思いついた人の名前の駅は、
 桜(近鉄湯の山線名鉄名古屋本線
 栄(名古屋市営地下鉄東山線神戸電鉄粟生線水島臨海鉄道
そして 泉(JR東二本常盤線・福島交通飯坂線)
ぐらいですね。  
 また、人の名前にも文字が同じで読み方が違う。読み方が同じで文字が違うという
ことがあります。
 たとえば、上野と書いて「かみの」と読む人。大窪と書くおおくぼさんは、とんだ
ことかな。でも、富田さんにおいては、「とみた」と読む人は両毛線、「とみだ」と
読む人は関西本線と選択できるので、
 トンダ
ことにはならないかな。
 私の名前の駅藤川駅。一時この切符を名刺代わりに使いたいなと思ったことがあり
ます。でも、今の切符は、光りが当たると字が消えてしまう。それにここは無人駅。
切符を手に入れるためには往復切符で買わなければならず、費用もかかるのでやめま
した。
 さて、私の後輩が痛快に駅名雑談を開設しました。その第二編で、ポップスミュー
ジシャンの駅名バージョンを行いましたが、私はそれを参考に、演歌歌手バージョン
でやってみました。また、その後にいただいた情報も、最後に張りつけておきます。
(1) 石川駅JR東日本奥羽本線) → 石川さゆり
(2)  水前寺駅JR九州豊肥本線) → 水前寺清子
(3) 天童駅JR東日本奥羽本線) → 天童よしみ
(4) 鳥羽駅近鉄鳥羽線) → 鳥羽一郎
(5) 山本駅(阪急宝塚本線明知鉄道) → 山本譲二
 
 さて、ここで問題です。北条鉄道田原駅と言えば?
 ミスターチルドレン、ギターの 田原健一
 残念、元たのきんトリオの 田原俊彦

ーーーーーー ML会員情報
 やぎさん
下の名前の駅
吉野生(ヨシノブ)駅 → 愛媛県?JR予土線
 茂吉記念館前駅 → 山形県 JR奥羽本線
 後輩
井川さくら(いかわさくら)駅 → 秋田県 奥羽本線
 長さん
 下の名前の駅。
直見(なおみ)駅→JR日豊本線大分県
五郎駅→JR予讃本線(愛媛県
春江駅→JR北陸本線福井県
(春江駅の隣に森田駅あり)。
文字は違うが、有名人と同じ発音の駅
大月みやこ
大月駅→JR中央本線富士急行
宮古駅→JR山田線、三陸鉄道北リアス線
岡崎友紀(おかざき ゆき)
岡崎駅JR東海道本線、愛知環状鉄道
由岐駅→JR四国牟岐線徳島県
油木駅→JR木次線広島県
神田正輝(かんだ まさき)
神田駅→JR東北本線中央本線
松前駅(まさきえき)→伊予鉄道郡中線
真幸駅(まさきえき)→JR肥薩線(宮崎県)
後藤真希(ごとう まき)
後藤駅→JR境線(鳥取県
巻駅(まきえき)→JR東日本越後線新潟県
牧駅(まきえき)→北近畿タンゴ鉄道宮福線京都府)・JR日豊本線大分県
原田真二(はらだ しんじ)
原田駅天竜浜名湖鉄道静岡県)・JR鹿児島本線(福岡県・読みははるだ)
宍道駅→JR山陰本線島根県
◎森進一
森駅→JR函館本線(北海道)
新市駅(しんいちえき)→JR福塩線広島県
山田駅京王高尾線長良川鉄道・阪急千里線
田老駅三陸鉄道北リアス線


***その13 植田駅 05年09月11日 現在
 ゆかいに駅名雑談その13 今回は植田駅です。
 まず、ここであらためて、私のコレクトの対象となる同じ文字、同じ発音の駅につ
いて説明させていただきます。
 同じ文字、同じ発音と言っても同じ区域は対象外。ちがう区域の駅を対象としてい
ます。
 これには、三つの区分があり、
 1 発音はちがうが文字は同じ駅
 2 文字はちがうが発音は同じ駅
 3 文字も発音も同じ駅
 と なります。
 そして、この全ての条件を満たす駅があります。それが植田駅です。

 1 植田(うえた)駅(豊橋鉄道渥美線
   植田(うえだ)駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線JR東日本常磐線
 2 上田駅(代表して長野新幹線
 植田駅名古屋市営地下鉄鶴舞線JR東日本常磐線
 3 植田駅名古屋市営地下鉄鶴舞線
   植田駅JR東日本常磐線
 それでさんさんさん切符の旅では鶴舞線植田駅の切符を3組六枚ゲットしたわけ
ですが、私にとって植田の駅は、切符コレクトの旅をおおいにゆかいにさせてくれる
駅です。
 また、豊橋鉄道名古屋市営地下鉄植田駅は、県レベルでは同じですが、市町村
レベルでは、
 1 植田駅
 (1) 豊橋鉄道渥美線植田(うえた)駅(愛知県豊橋市
 (2) 名古屋市営地下鉄鶴舞線植田(うえだ)駅(愛知県名古屋市天白区)
と、市レベルではちがう場所にあります。
 これはとても珍しいパターンカと思いきや同じパターンの駅が、
 2 高井田(たかいだ)駅
 (1) 大阪市営地下鉄中央線大阪府東大阪市
 (2) JR西日本関西本線大阪府柏原市
 3 泉(いずみ)駅
 (1) 福島交通飯坂線(福島県福島市
 (2) JR東日本常磐線福島県いわき市
 4 日比野(ひびの)駅
 (1) 地下鉄名港線 愛知県名古屋市熱田区
 (2) 名鉄尾西線 愛知県愛西市
 5 丸の内(まるのうち)駅 
 (1) 名古屋市営地下鉄鶴舞線桜通線) 愛知県名古屋市中区
 (2)  名鉄名古屋本線 愛知県清須市
 と、5組もあることがわかりました。
 さらに、常磐線植田駅と泉駅は、隣同士
の駅で、この2駅を結合させると、
 植田 泉
 という人名になります。
 ということで、ゆかいに駅名雑談のその12にも連なり、さらに私たちをゆかいにさ
せてくれる駅ではないかと思います。

 と、いうことは鉄道せっちゃん、私たちはペアになれない定めなの。
 豊橋鉄道植田(うえた)駅と代表して名古屋新幹線の上田(うえだ)駅


***その14 駅名松竹梅  05年09月13日 現在
 ゆかいに駅名雑談その14 今回は駅名松竹梅です。
 突然ですが、みなさんは「松竹梅」というとなにを連想しますか。なにかめでたい
物。なにか等級を現す言葉。石原裕次郎の好きな喜びの酒(これがわかる人は、まず
35歳を越えている人でしょう)
。でもまあ、だいたいの人はめでたい物を連想するのではないかと思います。
 さて、ここから本題に入りますが、はたして「松竹梅」という駅はあるのでしょう
か。
 ちょっと興味があって、ジョルダンで検索して見ますと、JR九州大村線に「竹
松」という駅はありましたが、残念、松竹梅という駅はありませんでした。また、単
独では、JR西日本三江線に竹駅はありましたが、これも残念、松駅と梅駅はあり
ませんでした。
 しかし、後に「田」をつけると松竹梅のトリオとなる三つの駅があります。それが
次の3駅です。

 1 松田駅 → JR東日本御殿場線
 2 竹田駅 → 京都市営地下鉄烏丸線 (他にJR西日本播但線にも同名の駅が

る)
 3 梅田駅 → 阪急線 ターミナル駅 (切符の田という漢字の「口」の中の「

」が「×」になっているとのこと。

 うーん、でも、このトリオを完成させたからといって、めでたいことがあるかどう
かはわかりません。
 でも、まあ、松田駅小田急線と連絡、竹田駅近鉄と乗り入れ。梅田駅は、ター
ミナルでJR大阪駅との連絡とめだった役割をしてはいますね。
 これも、鉄道マニア向けの、進学、就職、結婚、第一子、初孫誕生の時の鉄旅とし
ていいかも?

ちょっとまて。なぜ日本の木を代表する本幹(官)をはずす。ゆるさん、逮捕する!
東京メトロ有楽町線 桜田門駅


***その15 会話する駅 05年09月19日 現在
 ゆかいに駅名雑談その15 今回は会話する駅です。
 さて、会話する駅ですが、これは駅の音声ガイドシステムのことではありません。
ゆかいに駅名雑談ですので、駅名を使って会話文を作るということです。まあ、短い
ですけどね。
 まず、始めに、会話の中核になる駅があります。それは、 
 呉駅(JR西日本呉線
 飯田駅(JR 飯田線)  
 矢田(やだ)駅(名鉄瀬戸線
です。そして、呉(くれ)の前に、適切な駅名を加えれば感性となるのです。
 たとえば、
 尻手駅JR東日本南武線
 津駅(近鉄名古屋線
 を呉駅の前に加えると、
 尻手クレ、津クレ
 飯田。 矢田。
 (スクリーンリーダーの発音から、呉はカナで標記)
 となります。
 また、物を現す駅名、たとえば、
 竹駅(JR西日本三江線
 黄金駅(JR北海道室蘭本線近鉄名古屋線) 
 三浦海岸駅京急久里浜線
 東京駅
を加えると
 竹 クレ、黄金 クレ、三浦海岸 クレ、東京 クレ
 飯田。 矢田。
 と なります。 ウーンでも、三浦海岸や東京は大げさかな?
 さらに、人名を現す駅名、たとえば、
 藤川駅(名鉄名古屋本線
を 加えると
 藤川 クレ
 飯田。 矢田。
と、人に物をねだる会話となります。
 そして、極めつけは松尾駅阪急嵐山線近鉄志摩線JR東日本総武線
 「松尾 クレ」では松尾さんに物をねだり、「松オクレ」にすれば松の木をねだる
か、松さんに物をねだることとなります。
 いやいや、こんなことばっかり考えている鉄道せっちゃんでした。

井川さくらJR東日本奥羽本線)さんをぼくにクレ。
 矢田 矢田 矢田 矢田 矢田!
 秩父鉄道秩父駅

長さんバージョン
乙女(JR小海線)呉(くれ)!

路線名も加えて
えび、かに、たこ、合計いくらかいな?
そんな大金ありません。得しませんから貸しません。
先を見通せんあなたとは復縁せん。

正しい駅名と路線名は、

江尾駅、→JR伯備線鳥取県
可児駅→JR太多線岐阜県
田子駅→JR紀勢本線和歌山県
豪渓駅→JR伯備線岡山県
井倉駅→JR伯備線岡山県
荷稲駅→土佐くろしお鉄道中村線
大金駅→JR烏山線・栃木県
有馬線神戸電鉄兵庫県
鹿島線JR東日本・千葉/茨城県
徳島線→JR四国・徳島県
水戸線JR東日本・栃木/茨城県
福塩線JR西日本広島県


***その16 栄える駅 05年09月24日 現在
 ゆかいに駅名雑談その16 今回は栄える駅です。
 神奈川県横浜市の同じ区域に、
 子安(京急)、新子安(JR)、京急新子安という駅があります。
 子のように頭に「新」や社名をつけたり、お尻に市町村を付けて駅を区別するなん
てことはよくあります。
 しかし、それを付けたために、帰って仲間を増やし栄えている駅があります。
 それが、栄駅です。
 まず「栄」という駅は

 1 名古屋市営地下鉄東山線
 2 神戸電鉄粟生線
 3 水島臨海鉄道

の3駅があります。
 また、名古屋市営地下鉄の栄駅は、名鉄瀬戸線との連絡駅であり、それで区別をす
るためか、名鉄の法は栄町駅となっています。
 ところが、発音は異なりますが、全国には「栄町」という文字の駅が、

 1 名鉄瀬戸線(さかえまち)
 2 札幌市営地下鉄東豊線(さかえまち)
 3 千葉都市モノレール1号線(さかえちょう)
 4 都電荒川線(さかえちょう。 でもここは切符も整理券もなし)

と、ひとつ多い4駅となり、かえって栄えているのです。
 そして、名鉄の栄町を意識したのでしょう。名古屋市営地下鉄東山線には「新栄町
(しんさかえまち)」という駅もあります。そしてなんと、これと文字も発音も同じ
駅が、西鉄天神大牟田線にもあり、九州にまで栄を伸ばしているのです。
 この他に名鉄犬山線には栄生駅。JR北海道石北線には新栄野駅があります。
 いやいや、JRでは北の北海道に栄えてますね。

 三浦市を走る京急バスには、三崎東丘方面におれもいるぜ。
 バス停 栄町(さかえちょう)


***その17 駅名早口言葉 05年09月24日 現在
 ゆかいに駅名雑談その17 今回は駅名早口言葉です。
 なんのことはない、これは駅名を使った早口ことばです。まず、ふたつかんが得て
見ました。
 一つ目は次のJR3駅

 目黒駅 代表してJR東日本山手線
 根室駅 JR北海道根室本線
 芽室駅 JR北海道根室本線

さあ、言って見ましょう 

 目黒 根室 芽室

おー・さすがに私のスクリーンリーダー(PCトーカー)は、つまらずに話せました
ね(あたりまえか)。

 二つ目は新幹線の駅

 新神戸駅
 新大阪駅
 京都駅
 新横浜駅

です。では やってみましょう。 

 新神戸 新大阪 京都 新横浜

これは、京都が曲者。うっかり「新教徒」といったり、新横浜のところでつまったり
することがあります。

 そして、「他にもなにかありましたらみなさんよろしく御願いいたします」と呼び
かけたところ、次の情報をやぎさんからいただきました。

「演劇クラブ」の発声練習で使った教材に、次のようなものがありました。
巣鴨駒込 駒込巣鴨」、これは「早口言葉」だけで無く、「鼻濁音」の良い練習に
なります。

あー あっ、早口言葉ではおれは定番なのに、おれ一人じゃなあ。
 京急本線 生麦駅


***その18 ふたつの名前を持つ駅 05年10月07日 現在
。ゆかいに駅名雑談その18 今回はふたつの名前を持つ駅です。
 たとえば、名鉄一宮駅とJR尾張一宮駅のように、ふたつの会社が同じ駅ビルに入
っている場合は、そこにくたつの名前の駅が存在することはままあります。
 また、大阪市営地下鉄谷町九町目駅と近鉄本町駅のように、改札 外の血か通路
で連なっているばあいでも、二つの名前の駅が存在することもままあります。
 ところが、同じ駅舎で、ふたつの名前を持つ駅が青森県にあります。それは、
 JR北海道海峡線の津軽今別駅JR東日本津軽線津軽二股駅です。  
同じ場所で、駅名も会社名もちがう駅は日本でここだけかもしれません。
 私は、JR路線を使い、行った日本縦断旅行の旅でこの駅に行きましたが、たいへ

なハプニングにみまわれました。津軽線にて、この隣の駅にただの「今別」と言う駅
がありまして、あやまって下車してしまったのです。なにぶんローカル線は本数が少
ないので、タクシーにて津軽今別津軽二股)駅の方に向かいたわけです。 
 いやいや、二股だけに名前も二股かけているわけですね(笑い)
 また、同じ会社でふたつの名前を持つ駅では、東京メトロ赤坂見附駅永田町駅
があげられるでしょう。このふたつの駅は改札内の連絡通路で連なっており、改札を
出ずに移動できます。
 これに対し、同じく東京メトロ飯田橋駅は逆のパターンになっています。普通、
同じ会社で同じ名前の駅ならば、その路線への乗り換えは改札内の連絡通路で移動で
きるはずですが、南北・有楽町線東西線との乗り換えは一端改札を出て外の連絡通
路で移動しなければならないのです。
 これらの駅は、実際利用する時はややこしいかもしれませんが、こうして比較する
と私たち鉄道マニアをゆかいに指せてくれる駅ではないでしょうか。

 おれを加えれば、JR北海道〜知内駅を始め、ふたつの名前を持つ駅はどっと増え
るぜ。
 一般道路の駅 道の駅


***その 19 駅名の無い路線名 05年10月09日 現在
 ゆかいに駅名雑談その19 今回は駅名の内路線名です。
 駅名の無い路線名といっても、東西線南北線、中央線など、方角を現す路線名で
は同名の駅は無いでしょう。
 また、東京、横浜の区間を走る東横線、埼玉県と東京都を走る埼京線など、路線の
区域を合わせた造語の路線にも同盟の駅は無いでしょう。
 しかし、都営新宿線新宿駅東京メトロ日比谷線日比谷駅など、路線区域の中
で代表する場所を路線名にしているところには同名の駅があるのは一般的かと思いま
す。
 でも、そうではない路線もありますよね。
 例をあげると
 東京メトロ千代田線。 ここには 千代田という駅はありません。
 またちょっと違うかもしれませんが、都営大江戸線にも、大江戸駅はありません(
象徴としてその名前の駅を置いてもよかったのでは?)。
 また、 おしいのは以下の2路線
 名古屋市営地下鉄東山線には、東山公園駅はありますが「東山駅」はありません。
 また、大阪市営地下鉄谷町線には、 谷町四丁目駅、谷町六丁目駅、谷町九丁目
はありますが純粋な「谷町益」はありません。
 そして、これはゆかいだなと思わせてくれるのが次の3路線          
 
 まず、上で紹介した東京メトロ千代田線には「千代田駅」はありませんが、堂言う
わけか、南海高野線には「千代田駅」があるとのこと。 
 また、東京メトロ丸ノ内線にも丸ノ内駅はなく、そして、どういうわけか、名鉄
古屋本線、名古屋市営地下鉄鶴舞線、路面〜地鉄富山軌道線の3路線に丸の内駅があ
ります。
 さらに、JR東日本神戸市営地下鉄には、同名路線の山手線がありますが、どち
らにも「山手駅」はなく、これまたどういうわけか、神奈川県のJR東日本根岸線
山手駅」があるとのことです。
 後、路線名と同じ名前の駅は、路線の端にあるとはかぎりません。これもまたどう
いうわけなのかな?

おれたちもゆかいなペアだろう。
都営地下鉄三田(みた)線三田(みた)駅と、神戸電鉄三田(さんだ)線三田(さん
だ)駅


***その20 駅名のイズミ 05年10月10日 現在
 ゆかいに駅名雑談その20 今回は駅名のイズミです。
 おかげさまをもちまして、このコーナーも記念すべき20階目を向かえることとなり
ました。最初立ち上げた時は、その10くらいでネタ切れするかと思いましたが、みな
さまがたのMLでの活発な情報提供により、ここまで続けることができました。まず
あつく御礼 申し上げます。
 山から涌き出た泉は、集まって川となります。日本全国にある駅名という泉も、集
約されることにより、ゆかいな雑談という川となり私たちを楽しませてくれるのです
。と、いうことで、今回は泉という駅を基点にこれまで紹介してきた事柄を含めなが
ら、雑談させていただきます。

 まず、泉という名前の駅は、福島交通飯坂線とJR東日本常磐線にあります。同じ
文字、同じ発音の駅としてこれは私のゲットの対象となる駅です。

 また、同じ文字、発音の駅は、他の都道府県にあることが多いのですが、この2駅
は、いずれも同じ福島県にあります。以下、私の知っている童謡のパターンの駅を書
きます。

 1 植田駅
 (1) 豊橋鉄道渥美線植田(うえた)駅(愛知県豊橋市
 (2)名古屋市営地下鉄鶴舞線植田(うえだ)駅(愛知県名古屋市天白区)
 2 高井田(たかいだ)駅
 (1) 大阪市営地下鉄中央線大阪府東大阪市
 (2) JR西日本関西本線大阪府柏原市
 3 泉(いずみ)駅
 (1) 福島交通飯坂線(福島県福島市
 (2) JR東日本常磐線福島県いわき市
 4 日比野(ひびの)駅
 (1) 地下鉄名港線 愛知県名古屋市熱田区
 (2) 名鉄尾西線 愛知県愛西市
 5 丸の内(まるのうち)駅 
 (1) 地下鉄鶴舞線桜通線) 愛知県名古屋市中区
 (2)  名鉄名古屋本線 愛知県清須市

 また、九州新幹線には、「出水」と書いて「いずみ」という駅があります。これも
、文字は違うが発音の同じ駅としてゲットの対象としています。

 しかし、「出水」という文字をんいずみ」とはなかなか読めませんよね。というこ
とで、これは難読駅ということになります。この他に、九州新幹線には「川内」と書
いて「せんだい」と読む難読駅もあります。でも私たちになじみの不快難読駅といっ
たら、やはり日本ライトハウスもより駅の放出(はなてん」駅ではないでしょうか。

 そしてさらに洪水モード。川内と書いて「かわうち」という駅がJR東日本山田線
にあり。三本の川ではなく三隋の河「河内駅」はJR西日本山陽本線にあり。でも読
み方は「こうち」。そして、同じく「こうち」と読む駅はこちらの方がお馴染み
高知県JR四国土讃線にある高知駅。でも、高知県土佐電鉄長崎駅があるの
はなぜ?長崎駅といったらやはり長崎県長崎本線にある長崎駅。でも同じ九州の福岡
県に福岡駅がないのはなぜ。そして福岡駅富山県JR西日本北陸本線にあり。

 さて、駅名連歌はこれくらいにして、本流のイズミにもどります。
 泉は、駅名であると同時に人名でもありますよね。
 常磐線の泉駅の両隣には、 植田駅湯本駅
 福島交通飯坂線の泉駅の両隣には、上松川駅、 岩代清水駅
 がございます。
 常磐線の場合は、結合させて 植田 泉、 湯元 泉 という、いそうな人の名前
になります。
 でも、福島交通の場合は、上松川 泉、岩代清水 泉 と これはいそうにないで
すね。

 ここでまた本流から涌き水モード。 常磐線の泉駅の隣の植田駅は、私の切符コレ
クトのみっつの条件を全て満たす駅です。   

 1 発音はちがうが文字は同じ駅
 植田(うえた)駅(豊橋鉄道渥美線
 植田(うえだ)駅(名古屋市営地下鉄鶴舞線JR東日本常磐線
 2 文字はちがうが発音は同じ駅
 上田駅(代表して長野新幹線
 植田駅名古屋市営地下鉄鶴舞線JR東日本常磐線
 3 文字も発音も同じ駅
 植田駅名古屋市営地下鉄鶴舞線
 植田駅JR東日本常磐線

 さて、再び本流に入ります。
 ここまでの「イズミ」の文字は「泉」と「出水」でしたが、他に、ひらがなで「い
ずみ」と「和」を付けての「和泉」という現し方もあります。
 これに「中央」を後ろに付けますと以下のトリオができます。

1.「泉中央」  仙台市営地下鉄南北線(「泉」は温泉の「せん」)
2.「いずみ中央」  相模鉄道いずみ野線(「いずみ」はひらがな)
3.「和泉中央」  泉北高速鉄道(「和泉」は温泉の「せん」の前に平和の「わ」

さて、閉めは頭に「イズミ」のくる駅の一覧です。

 1 出水(1駅)
 出水駅
 2 いずみ(2駅)
 いずみ中央駅 いずみ野駅
3 和泉(7駅)
 和泉中央駅 和泉橋本駅 和泉砂川駅 和泉府中駅 和泉多摩川駅
 和泉大宮駅 和泉鳥取駅
 4 泉(13駅) 
 和泉中央駅 泉駅(JR東日本常磐線) 泉駅(福島交通飯坂線) 泉岳寺駅(読
み方はせんがくじ) 泉体育館駅 泉郷駅 泉佐野駅 泉沢駅 泉田駅 泉崎駅
 泉ヶ丘駅 泉福寺駅 泉大津駅  

 こうして並べてみると、「出水」は、かわいそうに孤立。「いずみ」は相模鉄道
仲良くペア。「和泉」は、尾張横須賀駅のごとく、同名の駅と区別するためについた
ような。「泉」は、わが道を行くという感じですかね。

 おーい、おれも仲間に入れてくれ。
 東武伊勢崎線 東武和泉駅

長さんバージョン  大泉と小泉
大泉→阿武隈急行富山地鉄不二越・上滝線、三岐鉄道北勢線
小泉→JR太多線
ということで駅の数は大泉の勝ち!
でも、下記のような双子がありました。
小泉町(こいずみまち)→東武小泉線
小泉町(こいずみちょう)→富山地鉄市内線
おまけに小海線には、甲斐小泉甲斐大泉と仲良く並んでいます。
ということでこれは引き分け!

** 長さんより資料  温泉となのつく駅
湯の川温泉函館市電・北海道
流山温泉→JR函館本線・北海道
天塩川温泉、JR宗谷本線・北海道
川湯温泉→JR釧網本線・北海道
浅虫温泉→JR東北本線青森県
大鰐温泉→JR奥羽本線青森県
金田一温泉→IGRいわて銀河鉄道岩手県
川渡温泉(かわたり温泉)→JR陸羽東線宮城県
鳴子温泉→JR陸羽東線宮城県
中山平温泉→JR陸羽東線宮城県
大滝温泉→JR花輪線秋田県
湯瀬温泉→JR花輪線秋田県
かみのやま温泉→JR山形新幹線山形県
赤倉温泉→JR陸羽東線山形県
瀬見温泉→JR陸羽東線山形県
あつみ温泉→JR羽越本線山形県
飯坂温泉福島交通福島県
芦ノ牧温泉会津鉄道福島県
湯野上温泉会津鉄道福島県
湯西川温泉野岩鉄道・栃木県
川治温泉野岩鉄道・栃木県
鬼怒川温泉東武鬼怒川線・栃木県
小野上温泉→JR吾妻線群馬県
川原湯温泉→JR吾妻線群馬県
鶴巻温泉小田急小田原線・神奈川県
宇奈月温泉富山地鉄本線・富山県
和倉温泉→JR七尾線・石川県
加賀温泉→JR北陸本線・石川県
芦原温泉→JR北陸本線福井県
石和温泉→JR中央本線山梨県
下部温泉(しもべ温泉)→JR身延線山梨県
別所温泉上田電鉄別所線・長野県
戸狩野沢温泉→JR飯山線・長野県
みなみ子宝温泉長良川鉄道越美南線岐阜県
接岨峡温泉大井川鉄道井川線静岡県
湯谷温泉(せや温泉)→JR飯田線・愛知県
湯の山温泉近鉄湯の山線三重県
木津温泉(きつ温泉)→北近畿タンゴ鉄道宮津線京都府
有馬温泉神戸電鉄有馬線兵庫県
城崎温泉→JR山陰本線兵庫県
松江しんじ湖温泉一畑電鉄北松江線島根県
玉造温泉→JR山陰本線島根県
あわくら温泉智頭急行岡山県
湯田温泉→JR山口線山口県
川棚温泉→JR山陰本線山口県
道後温泉伊予鉄道軌道線・愛媛県
武雄温泉→JR佐世保線佐賀県
日奈久温泉肥薩おれんじ鉄道熊本県
阿蘇下田城ふれあい温泉→南阿蘇鉄道高森線・熊本県
京町温泉→JR吉都線・宮崎県
日之影温泉→高千穂鉄道・宮崎県
霧島温泉→JR日豊本線・鹿児島県