ゆかいに駅名雑談第5巻(その41〜その50)

 ゆかいに駅名雑談 第5巻
 このコーナーは、私が独自に調べたものではなく、視障者鉄道愛好会のメイリン
リストによせられたみなさまの情報を元にした編集バージョンです。
 なお、誤字、脱字、誤り等があるかもしれませんがご容赦ください。

***その41 超ものすごい偶然 06年07月22日 現在
 ゆかいに駅名雑談その41 今回は超ものすごい偶然です。
 先日、長野電鉄長野線に乗ってきましたが、この路線には、トリオを持つ日野駅
ペアを持つ村山駅という駅が、なんと隣り合わせに位置しています。
 いやいや、違う区域で同じ文字、同じ発音を持つ駅が2、3駅あるのもすごい偶然
だと思うのですが、それが同じ路線で隣り合わせになっているのはものすごい偶然で
はないかと思います。
 そして、これは私個人の感覚ですが、それにプラスアルファした超ものすごい駅が
あります。
 それらの駅はこれまでにゆかいに駅名雑談や、私の紀行文にも登場していますが、
ペア、トリオ、カルテット一組づつ紹介いたします。

1 ペア JR西日本山陽本線
 (1) 島田(しまた)駅 
  (2) 岩田(いわた)駅  
 (1)とペアになるのは島田(しまだ)駅 (2)とペアになるのは磐田(いわた
駅で、文字のみが同じペアと発音のみが同じペアが、隣り合わせのペアとなっていま
す。そして、対象となる2駅は同じJR東海東海道本線所属となっています。
2 トリオ JR東日本常磐線
 (1) 植田(うえだ)駅
 (2) 泉(いずみ)駅
 (1)は、簡単に、文字が同じ駅として名古屋市営地下鉄鶴舞線の植田(うえだ)
駅と、豊橋鉄道渥美線の植田(うえた)駅。発音が同じ駅として。同じく名古屋市
地下鉄鶴舞線植田駅と代表して長野新幹線上田駅。このように二種類のトリオを
作っています。それに、名古屋市営のそれとは文字も発音も同じペアでもあります。
 それから、同権の別市に同じ文字の駅があるというのも珍しいことです。
 (2)については、なんと植田駅と同様、同県の別市にしかも文字も発音も同じ駅
があるということです。そして、もうひとつの九州新幹線の「いずみ」駅は、「出水
」と書き、難読駅でもあります。
 さらに、このふたつの駅を合わせると「植田 泉」というフルネームの人の名前と
なるのです。
3 カルテット JR東日本奥羽本線
 (1) 大久保(おおくぼ)駅 
 (2) 追分(おいわけ)駅                        
 

(1)は、JR東日本〜中央線・近鉄京都線JR西日本山陽本線。(2)は、JR北
海道〜室蘭本線京阪電鉄京津線近鉄内部線とのカルテットです。しかも、文字も
発音も、みな同じです。

 いやいや、こうして並べると超ものすごい偶然で、超ものすごくゆかいではないで
しょうか。
 そして、しめくくりに鈍行さんからの視的により偶然みつけた超ものすごいトリオ
とカルテットを以下にしめします。

1 文字も発音も同じトリオ
 大和田駅
 (1) おおわだ → JR北海道留萌本線
 (2) おおわだ → 東武野田線
 (3) おおわだ → 京阪本線
2 文字が同じカルテット
 大和田駅
 (1) おおわだ → JR北海道留萌本線
 (2) おおわだ → 東武野田線
 (3) おおわだ → 京阪本線
 (4) おわだ → 大井川鉄道 大井川本線
3 発音が同じカルテット
 おおわだ駅
 (1) 大和田 → JR北海道留萌本線
 (2) 大和田 → 東武野田線
 (3) 大和田 → 京阪本線
 (4) 大輪田 → 近鉄田原本線

 私は、読み方をかえれば、神がかり名ぐうぜんの駅。
 名鉄代表して名古屋本線 神宮前駅


***その 42 妖怪の駅 06年08月11日 現在
 ゆかいに駅名雑談その42 今回は妖怪の駅です。
 皆さん、もうお盆ですね。ナンバーもちょうど42の「死に」ですので、今回の雑談
は、こうなりました。
 そして、妖怪の駅と言えばやはり境線でしょう。と、いうことで、まず境線の各駅
とその愛称の妖怪を示します。

 境線
 米子(よなご)駅 → ねずみおとこ
 博労町(ばくろうまち)駅 → ころぼっくる
 富士見町(ふじみちょう)駅 → ざしきわらし
 後藤(ごとう)駅→ どろたぼう
 三本松口(さんぼんまつぐち)駅 → そでひきこぞう
 河崎口(かわさきぐち) → かさばけ  
 弓ヶ浜(ゆみがはま)駅 → あずきあらい
 和田浜(わだはま)駅 → つちころび
 御崎口(みさきぐち)駅 → すなかけばばあ
 大篠津(おおしのず)駅 → べとべとさん
 中浜(なかはま)駅 → うしおに
 高松町(たかまつちょう)駅 → すねこすり
 余子( あまりこ)駅 → こなきじじい
 上道(あがりみち)駅 → いったんもめん
 馬場崎町(ばばさきちょう)駅 → きじむな
 境港(さかいみなと)駅 → きたろう

 ここで私が不可思議に思うこと。
 なぜ、メインキャラクターの、めだまおやじ、ねこむすめ、ぬりかべが採用されな
かったのか?
 すなかけばばあは、御崎口駅ではなく、馬場崎町の方がよかったのではないのか?
 米子と余子。こなきじじいを余子に選択した理由はなにか?
 また、空に舞い上がれる、いったんもめんが、上道というのは納得。
 ここからは、私が望むこと。
 同じJR西日本山陽本線に「上道」と書いて「じょうとう」という駅があります。
 「人生の、道 上りて、上等に。」
というキャッチコピーで、境線上道駅より山陽本線上道駅まで「いったんもめん列車
」を走らせてくれれば私は乗りたい。
 私の最寄駅は、文字は違うがみさきぐち(三崎口)駅。これに引っ掛け三崎口駅
「すなかけばばあの別荘地」としてイベントを行っては。まぐろのそぼろを砂に見た
てた、「すなかけばばあ弁当」なんかがあったら私は食べたい。
 かさばけの河崎口にて、年に一度、JRの忘れ物のかさを販売する「かさばけフェア
ー」があれば・・・・・・うーん、これは行かないかな。
 でも、これも妖怪同様、夢の中での話。

 わしの所は妖怪の発生の地じゃ。
 近江鉄道 近江本線 八日市(妖怪地)駅


***その43 なんで そうなる ノ 頭宮編 06年08月18日 現在
 ゆかいに駅名雑談その43 今回はなんで そうなる ノ 頭宮編です。
 トワイライトエクスプレスさんより、「その38 なんで そうなる ノ」の返信に
て、
 「宮が頭にきた場合「ノ」と発音する時はかならず文字がある」との情報をいただ
きました。 
 あれからハイパーダイヤで調べたところ、なるほどそのとおりでした、
 特に、
 宮ノ前(みやのまえ)駅 → 都電荒川線
 宮ノ越(みやのこし)駅 → JR東海中央本線
 宮前(みやまえ)駅 JR西日本紀勢本線
 宮越(みやこし)駅 JR北海道江差線
 は、わかりやすく納得ですね。
 でも、
 宮ノ平(みやのひら)駅 → JR東日本青梅線
 宮ノ下(みやのした)駅 → 箱根登山鉄道鉄道線
 宮ノ前(みやのまえ)駅 → 都電荒川線
 宮ノ越(みやのこし)駅 → JR東海中央本線
 は、カタカナの「ノ」。
 宮の沢(みやのさわ)駅 →  札幌市営地下鉄東西線
 宮の坂(みやのさか)駅 → 東急世田谷線
 宮の陣(みやのじん)駅 西鉄代表して天神大牟田線
 宮の奥(みやのおく)駅 → 土佐電鉄伊野線 
 は、ひらがなの「の」。
 なんで そうなる ノの。
 また、
 同じ「みやのさか」と発音するのに、東急世田谷線宮の坂駅は「の」で、京阪交
野線の宮之阪駅は「之」。
 なんで そうなる 之。
 それに、
 「ノ」の後に文字がない、JR西日本〜 山口線の宮野(みやの)駅は「野」。
 なんで そうなる 野。
 さらに、
 JR九州指宿枕崎線のは、「ノ」でも「の)でもなく「ヶ」の宮ヶ浜(みやがは
ま)駅。
 なんで そうなる ヶ。 
 おまけに、
 宮前駅、あるいは宮ノ前駅と宮ノ平駅を合わせたような、東急田園都市線の 
 宮前平駅。これは、みやまえだいらと発音し、「ノ」の発音はなく、平も「だいら
」と発音している。
 なんで そうなる ー。

 私は、頭にもお尻にも「宮」があるのに、「ノ」はないの。
  JR九州日豊本線 宮崎神宮駅


***その44ファーストネームの駅 06年09月30日 現在
 ゆかいに駅名雑談その44 今回はファーストネームの駅です。
 さて、後輩の「痛快に駅名雑談第二編」や、私の「ゆかいに駅名雑談その12」
にて、雑談されたのですが、駅名がそのまま人名に当てはまるなんてことはよくあり
ますよね。でもそれは、姓名の「姓」がほとんどで、その時も名字を中心での雑談で
した。
 でも、でも、長さんをはじめ、このMLにて、流された皆様方の情報などで、姓名
の「名」、英語でいうファーストネームに当てはまる、もしくは当てはまりそうな駅
名を、まま、見つけることができました。今回はそれで雑談したいと思います。

 1. 高子(たかこ)駅 → 阿武隈急行阿武隈急行線
 2〜1. 我孫子(あびこ)駅 → JR東日本〜代表して常磐線
 2〜2. あびこ駅 → 大阪市営地下鉄御堂筋線
 3. 舞子(まいこ)駅 → JR西日本神戸線
 4. 泉(いずみ)駅 → 福島交通飯坂線・JR東日本常磐線
 5〜1. 牧(まき)駅 → JR九州日豊本線北近畿タンゴ鉄道宮福線
 5〜2. 巻(まき)駅 → JR東日本越後線
 6. 桜(さくら)駅 → 近鉄湯ノ山線・名鉄名古屋本線
 7. 滝(たき)駅 → JR東日本烏山線JR西日本加古川線
 8. 燕(つばめ)駅 → JR東日本弥彦線  
 9. 静(しず)駅 → JR東日本水郡線
 10. 栄(さかえ)駅 → 名古屋市営地下鉄東山線神戸電鉄粟生線
              水島臨海鉄道水島本線
 11.渚(なぎさ)駅 →  JR東海高山本線松本電鉄上高地線
 12〜1. 緑(みどり)駅 → JR北海道〜仙網線 
 12〜2. 水鳥(みどり)駅 → 樽見鉄道樽見線 
 13. 富士(ふじ)駅 → JR東海東海道本線
 14. 藤江(ふじえ)駅 → 山陽電鉄 本線
 15. 松江(まつえ)駅 → JR西日本山陰本線
 16. 春江(はるえ)駅 → JR西日本北陸本線
 17.瑞江(みずえ)駅 → 都営新宿線
 18.浪江(なみえ)駅  →JR東日本常磐線
 19. 小牧(こまき)駅 → 名鉄小牧線
20.千代(ちよ)駅 → JR東海飯田線
 21. 瑞穂(みずほ)駅 → JR北海道〜宗谷本線
 22.吉久(よしひさ)駅 → 万葉線高岡軌道線
 23.真幸(まさき)駅 → JR九州肥薩線
 24. 五郎(ごろう)駅 → JR四国予讃線
 25. 五郎丸(ごろうまる)駅 → 西鉄甘木線 
 26. 次郎丸(じろうまる)駅 → 福岡市営地下鉄七隈線
 27. 太郎丸(たろうまる)駅 → えちぜん鉄道三国芦原線
 28. 八幡(はちまん)駅 → 遠州鉄道鉄道線
 29. 宗太郎(そうたろう)駅 → JR九州日豊本線
 30. 大門(だいもん)駅 → 都営浅草線JR西日本山陽本線愛知環状鉄道
                 愛知環状線
 31. 大和(やまと)駅 → JR東日本水戸線小田急江ノ島線相鉄本線
 32. 飛鳥(あすか)駅 → 近鉄吉野線
 33. 辰己(たつみ)駅 → 東京メトロ有楽町線  
 34. 那智(なち)駅 → JR西日本紀勢本線
 35. 天満(てんま)駅 → JR西日本大阪環状線
 36. 鳴門(なると)駅 → JR四国鳴門線 

 2〜2.の我孫子駅は、大阪市営の場合、看板などはかななのに、切符の表示は漢
字となっています。もしかして、切符の方は芸名?
 こうして並べて見ると、男性名よりも女性名の方が少し多いですね。
 それに、男性にも女性にも通用するファーストネーム、姓、名、どちらにもありそ
うなのも少なくないですね。
 それと漢字一文字の駅は10駅ありますね。
 ところでところで、 4.の泉駅、7.の滝駅ですが、代表して九州新幹線には出
水(いずみ)駅、JR東海〜代表して紀勢本線には、「多気」と書く駅もあります。ど
ちらもファーストネームの文字として使えますかね?
 それにそれに、25.〜28.のファーストネームは江戸時代の人までかな。
 それとそれと、JR東日本仙山線の愛子(あやし)駅、JR西日本の、代表して山陰
本線の米子(よなご)駅、境線の余子(あまりこ)駅は、それぞれ読み方をかえて「
あいこ」「よねこ」あるいは「まいこ」「よし」にすれば女性のファーストネーム
なりますね。
 そうそう、JR西日本山陰本線には吉見(よしみ)駅。JR九州日豊本線には
直見(なおみ)駅があります。
 うーん、しかし、やっぱりファーストネームでは、「見」という漢字は使わないで
しょうね。
 まだまだ、いろいろこじつければ出てくるのでしょうが、きりがないのでこの辺で
終わります。

 その45は、姓と名の二刀流、拙者の出番でござる。


***その45 フルネームの駅 06年10月01日 現在
 ゆかいに駅名雑談その45 今回はフルネームの駅です。
 前回はファーストネームの駅でしたが、今回は姓と名のそろったフルネームの駅で
す。
 予告通り、二刀流のこの方からの登場です。

 1. 宮本武蔵(みやもと むさし)駅 → 智頭急行智頭線
 2.東犀川三四郎(ひがしさいがわ さんしろう)駅 → 平成筑豊鉄道田川線
 3. 井川さくら(いかわ さくら)駅 → JR東日本奥羽本線
 4. 近江舞子(おうみ まいこ)駅 → JR西日本湖西線
 5. 近江八幡(おうみ はちまん)駅 →  代表してJR西日本琵琶湖線
 6. 中野栄(なかの さかえ)駅 → JR東日本仙石線

 ところで、東急多摩川線矢口渡駅は、私のスクリーンリーダーでは、「やぐち 
わたる」と読んでいますが、その本名は「やぐちのわたし」。
 なんで そうなる の

 ところで、東西南北の方角がそのまま名字になっている人っていますよね。
 と、いうことで、

 7.東我孫子(ひがし あびこ)駅 → JR東日本成田線
 8.東松江(ひがし まつえ)駅 → JR西日本山陰本線・南海交野線
 9.西瑞穂(にし みずほ)駅 → JR北海道富良野線
 10.西舞子(にし まいこ)駅 → 山陽電鉄 本線
 11.西春江(にし はるえ)駅 → えちぜん鉄道三国阿原線 
 12.南多摩(みなみ たま)駅 → JR東日本南武線
 13.南栄(みなみ さかえ)駅 → 豊橋鉄道渥美線
 14.南宍道(みなみ しんじ)駅 → JR西日本木次線 
 15.北伊予( きた いよ)駅 → JR四国予讃線
 16.北巽(きた たつみ)駅 → 大阪市営地下鉄千日前線
 17. 北助松(きた すけまつ)駅 → 南海本線

 また、文字はともあれ、「みなみ」というのはファーストネームにもありますよね

 と、いうことで、ファーストネームを最初にもってきて、

 18. 南橋本(みなみ はしもと)駅 JR東日本〜相模線
 19. 南石井(みなみ いしい)駅 → JR東日本水郡線

 それと、みなさん覚えていますか。その27、旧国名のところで、それがファースト
ネームになると雑談したことを。
 と、 いうことで、

 20. 安芸幸崎(あき さいざき)駅 → JR西日本呉線 
 21. 安芸中野(あき なかの)駅 → JR西日本山陽本線 
 22. 伊予三島(いよ みしま)駅 → JR四国予讃線
 23. 伊予西条(いよ さいじょう)駅 → JR四国予讃線
 24. 甲斐大和(かい やまと)駅 → JR東日本中央本線
 25. 甲斐小泉(かい こいずみ)駅 → JR東日本小海線
 26. 武蔵関(むさし せき)駅 → 西部新宿線
 27.武蔵浦和(むさし うらわ) → JR東日本〜代表して武蔵野線
 28. 大和西大寺(やまと さいだいじ)駅 → 近鉄代表して奈良線 
 29. 大和朝蔵(やまと あさくら)駅 → 近鉄大阪線

 そして、ファーストネームが先にきて、適当なところで切れば
 こういうのもあります。

 30.三保三隅(みほ みすみ)駅 → JR西日本山陰本線
 31.小牧原(こまき はら)駅 → 名鉄小牧線

 まだまだ、いろいろこじつければ出てくるのでしょうが、きりがないのでこの辺で
終わります。

 私のは、住所地もついておりますわ。 
 一畑電鉄 北松江線 ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅


***その46 三角関係の駅 06年10月14日 現在
 ゆかいに駅名雑談その46 今回は三角関係の駅です。
 ゆかいに駅名雑談その30、その33にて、トリオの駅を一覧しましたが、文字のみ、
発音のみのトリオの形態のほとんどは、2駅が、文字も発音も同じでアに、1駅、ど
ちらかが違うというものです。
 これを男女関係にたとえると、できあがったペアに一人片思い(いやいや不倫かな
)しているような感じですかね。
 でも、これとは別に男女関係にたとえると、ちょうど三角関係のようになっている
駅があります。その中心と なるのが、JR東日本信越本線の新井
(あらい)駅です。
 この駅は、JR西日本播但線の新井(にい)駅とは、文字が同じということで連な
り、山陽電鉄本線の荒井(あらい)駅とは発音が同じということで連なっています。
 そして、新井(にい)駅と荒井(あらい)駅とは、もじもはつおんもそりがあわな
いということです。
 まあ、別に意識してそういう駅名になったわけではないので しょうが、この偶
然の出会いは私たち鉄道ファンをゆかいにさせてくれるのではないでしょうか。
 でも、まあ、この2駅がまったくそりがあわないというわけでもありません。その
所在地はいずれも兵庫県で、その点ではそりが合っていますね。
 これを三角関係に例えると、思いをよせた人に両方がふられた場合、ふたりの間に
友情関係がめばえるといったところでしょうか。
 おっと、あかの他人が三角関係に深く首をつっこむと、とばっちりをくらうなんて
こともありますので、今回はこの辺で軽く終わっておきます。

 私の名は、「さんかく」とは関係ありません。
 JR九州三角線 三角(みすみ)駅


***その47 上、中、下のトリオ 06年10月29日 現在
 ゆかいに駅名雑談その47 今回は上、中、下のトリオです。
 ゆかいに駅名雑談その26にて、頭に文字を付けて区別する駅の雑談をしましたが、
今回はそのキーワードの、上、中、下が、全部そろったトリオの駅の雑談をしたいと
思います。
 伊謄さんからの情報も加え、以下 それを並べてみます。

1. 泉(いずみ)駅 → 福島交通飯坂線・JR東日本常磐線
 (1) 上泉(かみいずみ)駅 → 上毛電鉄上毛線
 (2) 中泉(なかいずみ)駅 → 平成筑豊鉄道伊田線 
 (3) 下泉(しもいずみ)駅 → 大井川鉄道大井川本線
2.浜(はま)駅 → 鹿島鉄道鹿島鉄道
 (1) 上浜(かみはま)駅 → JR東二本〜羽越本線
 (2) 中浜(なかはま)駅 → JR西日本〜境線 
 (3) 下浜(しもはま)駅 → JR東日本羽越本線
3. 田
 (1) 上田(うえだ)駅 → 代表して長野新幹線
 (2) 中田駅
 [1]なかた → JR東日本五能線
 [2] なかだ → 横浜市営地下鉄
 [3] ちゅうでん → JR四国牟岐線
 (3) 下田(しもだ)駅 → JR東日本東北本線
4. 浦
 (1) 上浦(かみうら)駅 → 西鉄甘木線
 (2) 中浦(なかうら)駅 → JR東日本羽越本線
 (3) 下浦(しもうら)駅 → JR四国徳島線  
5. 条
 (1) 上条(かみじょう)駅 → 長野電鉄長野船・JR東日本只見線
 (2) 中条(なかじょう)駅 → JR東日本羽越本線
 (3) 下条(げじょう)駅 → JR東日本飯山線
6. 郡
 (1) 上郡(かみごおり)駅 → 代表してJR西日本山陽本線
 (2) 中郡(ちゅうぐん)駅 → JR東日本米坂線
 (3) 下郡(しもごおり)駅 → JR東日本久留里線
7. 菅谷(すがや)駅 → JR東日本磐越東線
 (1) 上菅谷(かみすがや)駅 → JR東日本水郡線 
 (2) 中菅谷(なかすがや)駅 → JR東日本水郡線
 (3) 下菅谷(しもすがや)駅 → JR東日本水郡線
8. 板橋(いたばし)駅 → JR東日本埼京線
 (1) 上板橋(かみいたばし)駅 → 東武東上線
 (2) 中板橋(なかいたばし)駅 → 東武東上線
 (3) 下板橋(しもいたばし)駅 → 東武東上線
9. 山口(やまぐち)駅 → JR西日本山口線愛知環状鉄道愛知環状鉄道線 
 (1) 上山口(かみやまぐち)駅 → JR西日本山口線
(2)  中山口(なかゃまぐち)駅 → JR西日本山陰本線
 (3) 下山口(しもやまぐち)駅 → 西武狭山線
10. 小田井(おたい)駅 → 東海交通事業城北線
 (1) 上小田井(かみおたい)駅 → 代表して名鉄犬山線
 (2) 中小田井(なかおたい)駅 → 名鉄犬山線
 (3) 下小田井(しもおたい)駅 → 名鉄犬山線

 単独で、田駅、浦駅、条駅、郡駅というのは見つかりませんでした。また、浜駅に
おいては、鹿島鉄道廃線と 共に消える運命にある駅です(涙)
 それから、ゆかいだなと思ったのは、上だ駅のみ「上」が「うえ」、下条駅のみ、
「下」が「げ」という発音になっていること。中田駅は、3駅全てが発音の違うトリ
オでもあることですね。
 それと、上、中、下のトリオは、菅谷や板橋のごとく、同じ路線、あるいは近場に
位置しているのかなと思いきや、かなり離れた位置にある駅も多いですね。
 また、上記に加えて、お尻に、上、中、下がつく駅もありましたよ。

1.浜中(はまなか)駅 → JR北海道根室本線
2 田上(たがみ)駅 JR東日本信越本線
3. 田中(たなか)駅 → しなの鉄道しなの鉄道線
4. 浦上(うらかみ)駅 → JR九州〜代表して長崎本線
5. 郡中(ぐんちゅう)駅 → 伊予鉄道郡中線

 うーん、もし「田下」と言う駅があったら、「田」はお尻のほうでもトリオになっ
ていたのですがね。
 さて、まだ歩かにもありますかね?

 おれたちは純粋に上中下だぜ。
 JR西日本小浜線 上中(かみなか)駅
 JR西日本福塩線 上下(じょうげ)駅


***その48 駅の回文 06年10月31日 現在
 ゆかいに駅名雑談その48 今回は駅の回文です。
 ゆかいに駅名雑談その37では、回文駅と称し、頭から読んでもお尻から読んでも同
じ駅を紹介いたしました。
 でも、それは厳密には「分」ではなく、「単語」でして。
 それで、今回のその48では、駅名を使って普通の回文を作ってみることにしました

 なお、回文は駅の文字はおいといて、発音のみにこだわっております。分の中での
駅名はカタカナ標記にしています。

1. かな2文字から5文字の回文
 (1) タケ(竹駅 JR西日本三江線
 タケ のけた
 (2) ヤベ(矢部駅 JR東日本横浜線
 ヤベ 食べや
 (3) アサ( 厚狭駅 代表して山陽新幹線
 さあ アサ
 (4) ミタ(三田駅 都営代表して三田線
 ミタの民
 (5) サンダ(三田駅 神戸電鉄三田線
 サンダん段差
 (6) サクラ(佐倉駅 JR東日本総武線
 サクラは楽さ
 (7) サクラ(桜駅 近鉄湯ノ山線・名鉄名古屋本線
 サクラの落差
 (8) キクナ(菊名駅 代表して東急東横線
 泣く気で キクナ。 
 (9) イセシ(伊勢市駅 代表してJR東海参宮線) 
 イセシの市制。
 (10) シマダ(島田駅 JR東海東海道本線 )
 シマダを騙し
 (11) シロイ(白井駅 北総鉄道) 
 シロイ 濾紙
 (12) イマイ(今井駅 JR東日本信越本線)  
 イマ イまい
 (13) シナガワ(品川駅 代表してJR東日本〜山手線)
 シナガワに輪が無い。
 (14) ナカキド(京急本線)
 ナカキドの 土器かな
 (15) オオツカ(大塚駅 代表してJR東日本〜山手線)
 オオツカに 勝つ おお
(16) ナカウラワ(中浦和駅 JR東日本埼京線
 ナカウラワで笑うかな
 (17) イチノミヤ(一宮駅 琴平電鉄琴平線
 イチノミヤの闇の地位
 (18) タマツクリ(玉造 代表してJR西日本大阪環状線
 理屈 またか タマツクリ

 これにさらにひねりを加えて、

2. 2駅での回文
 (19) イイダ(飯田駅  JR東海飯田線
イイ(飯井駅 JR西日本山陰本線
 イイダ イイ
 (20) ナカノ(中野駅 JR東日本〜中央線・上田交通別所線・わたらせ渓谷鉄道
          わたらせ渓谷線
     タケ(竹駅 JR西日本三江線
 ナカノ タケ 焼けたのかな

 まあ、ちょっと苦しいかなというのもありますけどね(笑い)
 それから、ML会員の伊謄さんより以下の回文をいただきましたので紹介させてい
ただきます。

 ヨウカン(遙堪駅 一畑電気鉄道 大社線
 「羊羹、買うよ」

 まだまだ、考えれば出てくるのでしょうが。きりがないのでこの辺で終わりにした
いと思います。
 みなさんももしよければ、ひまな時にこれで遊んでください。

 「分」じゃないけど、「名」もあるわよ
 今井 舞
 中野 加奈 


***その49 愛称の人名駅 06年11月05日 現在
 ゆかいに駅名雑談その49 今回は愛称の人名駅です。
 これまでに雑談してきた人名の駅名は、固有名詞でした。それで、ふと思いついた
ので、今回は抽象名詞の愛称で雑談したいと思います。
 また、今回の本文は、いつもは落ちで使っているパターンを使います。
 それではまず自己紹介。自信たっぷりのこの方からの登場です。

 「最初をかざれんのは、わし のみや。」
 東武伊勢崎線 鷲宮(わしのみや)駅
 「おれんちは、タウンにあるぜ。」 
 JR四国高徳線 オレンジタウン
 「わいは、 ハーフやで。」
 京急久里浜線 YRP野比(ワイ アールピ ー のび)駅
 「わたしは、 矢口さんのものよ。」、
 東急多摩川線 矢口渡(やぐちのわたし)駅
 「おいらの名前は、文字一つです。」
 JR東日本五能線追良瀬(おいら せ)駅

 では、続いては他己紹介

 「わたしは、岡山件のきみを紹介。」
 JR西日本瀬戸大橋線 木見(きみ)駅
 「わしが紹介するのは、埼玉県のおまえだ。」
 秩父鉄道本線 小前田(おまえだ)駅 
 「鹿児島出身のかれは、いがわさんです。」
 JR九州肥薩線 嘉例川(かれいがわ)駅
 「わいが紹介するんは、秋田県と千葉県のやつや。」
 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線 八津(やつ)駅
 京成本線 谷津(やつ)駅 

 さて次は家族の紹介。

 「めおとは、いっしん同体です。」
 松浦鉄道西九州線 夫婦石(めおといし)駅
 「そして、鼻っ柱の強い親でもあります。」
 秩父鉄道本線 親鼻(おやはな)駅 
 「こんにちはみなさん、私がママだ。」
 JR東日本東北本線 間々田(ままだ)駅 
 「おれが 父 ブー。」あんたは、アニメ[ちびまるこちゃん]のブー太郎の父か
。)
 秩父鉄道本線  秩父ちちぶ)駅
 「そして、子供は3人です。」
 JR九州日南線 子供の国駅
 横浜高速鉄道こどものくに線 こどものくに駅
 名鉄蒲郡線 こどものくに駅
 「息子は立派な皇子様。」
 JR東日本京浜東北根岸線 王子(おうじ)駅
 「娘はカレンな乙女です。」
 JR東日本小海線 乙女(おとめ)駅

 「わしは、高田のおばあちゃんじゃ。」
 代表してJR東日本〜山手線 高田馬場(たかだのばば)駅
 「わしは、崎町のおばあちゃんじゃ。」
 JR西日本〜境線  馬場崎町(ばばさきちょう)駅
 「わしらにまごは、なぜじゃ二人。」
 都営浅草線 馬込(まごめ)駅
 東武野田線 馬込沢(まごめざわ)駅 

 「私は逢引された内縁の妻。」
 JR東海東海道本線 逢妻(あいづま)駅
 「おいらはそのこども?」
 JR西日本北陸本線 親不知(おやしらず)駅

 最後に、その 他にもこんな駅がありました。
 長良川鉄道越美南線 母野(はんの)駅
 JR北海道室蘭本線 母恋(ぼこい)駅 
 島原鉄道島原鉄道線 秩父が浦(ちちぶがうら)駅

 いよいよ次は記念すべきその50。私たちファイブの登場です。


***その50 ステイションファイブ 06年11月18日 現在
 ゆかいに駅名雑談その50 今回はステイションファイブです。
 おかげさまでゆかいに駅名雑談も100の半分のその50に到達することができました

これも、会員の皆様方による、駅名だけでなく、企画を立てるきっかけともなる、情
報提供の賜物と感謝し、あつく御礼申し上げます。
 さて、今回は私らしく、「ステイションファイブ」というなにか大雑把なタイトル
ですが、ようするに、同じ文字、同じ発音の、いつつの駅の雑談です。
 まず、以下の2組を紹介いたします。

 文字が同じ駅
1. 高田駅
 (1)たかた → 甘木鉄道甘木線 
 (2) たかた →琴平電鉄七尾線
 (3) たかだ → JR東日本信越本線 
 (4) たかだ → JR西日本〜代表して桜井線
 (5) こうだ → JR九州長崎本線

 発音が同じ駅
2. かわらまち駅
(1) 瓦町 → 琴平電鉄琴平線
(2) 川原町 → 近鉄名古屋線 
(3) 河原町 → 阪急京都本線
(4) 河原町 → 仙台市営地下鉄南北線 
(5) 河原町 → 熊本市電a系

 さすがにここまでくると、文字も発音も同じ駅のファイブはないようですね。
 ではまず高田駅ですが、これは、発音が3種類で、(1)と(2)。(3)と(4
)とで文字も発音も同じペアとなっています。そして(5)は、片思いですね。
 でも、はつおんだけだと、以下の駅とのトリオとなります。

 神田(こうだ)駅 → 松浦鉄道西九州線 
 幸田(こうだ)駅 → JR東海東海道本線

 そして、神田駅からは、その35で雑談したとおり神懸りな駅名の連結をします。
 また、(1)(2)の「たかた」駅は、その37で雑談した回文駅ですね。

 それと、伊謄さんの情報によりますと、中国のカントン省に、1956年に建てられた
駅で、「高田」と書いて「カォティエン」と発音する駅があるとのことです。
 次に、かわらまち駅は、これも発音の種類が3。そして、(1)と(2)が発音の
みのペア、(3)〜(5)は文字も発音も同じトリオとなっています。
 うーん、でも、(5)の熊本市電路面電車ということで、切符は無し。また、整
理券も、あっても駅名は無く番号のみということで、切符コレクターの私としては、
実質カルテットの駅となってしまうわけです。
 そして、この歩かに、昔はファイブの駅だったのが今はカルテットとなった駅があ
ります。
 それは、新田駅です。 

 新田駅 
 (1) しんでん → JR西日本奈良線 
 (2) しんでん → 東部伊勢崎線
 (3) にった → 阿武隈急行阿武隈急行線
 (4) にった → JR東二本〜東北本線

 これに加えて名鉄美濃町線に新田(しんでん)駅がありました。しかし、みなさん
ご承知のことと思いますが、美濃町線は2005年3月に廃線となり、同時に新田駅も消
滅してしまったのです(涙)。
 正に、生まれる駅あらば消える駅ありなのです。
 でも、ゆかいに駅名雑談はまだまだ続く予定です。みなさま今後ともよろしくお願
いいたします。

 と、いうことでその60は、私 ステイションシックスの出番。
 本当にそこまでこのコーナーが続いていたら。